私の親はいわゆる毒親と言われる人間です。私達兄弟はきっとそれに毒されてここまで育ったんだと思います。
それでなのか自分の性格のせいなのか私自身友達があんまりできないし、そもそも人を信用することができなくなってきてます。
家族構成は両親と私、妹の4人家族なのですが、母が家庭の中で圧倒的権力を持っていて父もなんだか怯えてるように見えます(父と母は7つ違いの父の方が年上です)。妹は両親と私の機嫌をいつも伺ってる感じで何かあると少数派の方に立とうとします。ただ、私の意見によく共感してくれる唯一家の中で信頼できる存在です。私はこの家で唯一の長女というのもあるのか(父も母も末っ子)、叔母の事が好きだったからなのかわからないですが考え方がこの家で異なると感じます。この家がおかしいと思ってるのは私と妹。この一軒家なのにゴミ屋敷と化した家を片付けて自分達のスペースがほしいと思ってるのも私と妹。早くこんな家出たいと思ってるのも私と妹。妹はよく共感してくれるのでこの結果です。
また、幼い頃から両親に叩かれたり外に出されたりしてました。最近は無くなりましたが、精神面での体罰みたいなのはあります。(例えばデブとか頭悪いとか学校に行ってないからこんなのもわかんないんだよとか…(学校に行ってないのは事実です。))
そんな家で今日
「精神おかしくて病院にも行ってるんだったら入院すればいいのにwww」(実際心療内科に月一で通ってます)
(イライラして死ねよと言ったら)
「死ねばいいじゃんwww」(悪かったとは思ってます)
と父に言われました。
誰のせいで学校にも行けず、行ったとしても自分の机ないから勉強できないから授業受けてもわかんないとこだらけで、友達もできず、人を信用できなくなってストレスばっか抱え込んで胃炎になったり元々頭痛持ちだったのが悪化したり息苦しくなったりフラフラしたりしてるのか。誰のせいで精神おかしくなったか。いや、むしろおかしいのはお前らの方だろうと。言いたいけど言えなくてまた溜め込んでストレス抱えてイライラして。号泣して。悪循環なんです。
ほんとは私が死んでも誰も困らないしむしろ死にたいと思ってるから死んでもいいんじゃないかとも思ってます。リスカしようとも考えました。だけどその勇気もないしょーもない人間なのでできなかったんです。できないんです。
もう自分の身を守るため繕って生きるのに精一杯だし、周囲に理解してもらえないのも辛いから、優しい人がいっぱいいる学校も楽しい仲間がいる部活も成績を上げようとたくさん教えてくれる塾も家のことも全てほったらかして知らない土地で何もせず過ごしていたいです。
乱筆でごめんなさい。愚痴を聞いてくれるところはここしかないと思ったのでここでこんな長々と書きました。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
ひょろひょろ
π- 2022-03-23 11:22
うどんさん、ご両親が相当にひどいと思いますから、できるだけ早くに家を出るのがいいと思います。死ぬよりも、家を出て、いろいろな体験をしたほうがいいと思います。
うどんさんが夢中になれるような好きなことが見つかるといいな、と思います。
妹さんがよく共感してくれて、信頼できる存在であることは良いことですね。
うどん
π- 2022-03-23 18:32
まだ私は高校生で今いる学校だけは3年までちゃんといて卒業したいと思ってるので簡単に出ることはできません。いま、すごく一時的なものになるのですがなるべく家と距離をおいて自分にとってよくないと思うことを避けています。夜遅くまで塾に行っています。
大学に入れば変わると思うんです。県外に出ればひとり暮らしができるし親の干渉をいまよりは受けなくて済むと思います。ただ、私が志望してる学校は県内のしかも自宅近辺の国公立大学です。実家を出ることは不可能に近いんです。
最低でも家を出られるのは就職するときかなという風に思うのですが他に方法ありますかね??
ヤマチネカ
π- 2022-04-02 16:08
私のうちは妻が毒妻でして、ですので子供2人にとっては毒親となります。子供も成人しましたが、うどんさんと同じように、母親の顔色を見ながら同居していました。家族構成も同じです。
子供は母親に何か尋ねられても、母親は言って欲しい答えはあらかじめ決まっていて、子供が素直な気持ちで自分の気持ちを言っても、母親の回答と違うと自己否定されるほどにひどく叱責され、しまいには手が出てきます。私に対してもそうです。ですから、次第に誰も本当のことを言わなくなる。言わなくなると、今度は嘘つき呼ばわりをされて、さらにひどい叱責になっていきます。この悪循環の繰り返しです。
自分勝手に機嫌がいい時はいいのですが、ほんのひとつでも、許せないことが混じると豹変してしまいます。
今度は私の生い立ちに少し触れます。
私の父親は何も考えずに、その日暮らし的な人でした。思慮深くはなく、いつも生き方が場当たり的な人でした。小学三年生の時に、この親に身を任せていたら未来はないなと思い、親を完全に見限って、自分の力でなんとかしていかねばと思い、とにかく勉強にしろなんにしろ人一倍努力しました。頭は大して良くはありませんでしたが、友達関係にしろ、先生や周りの大人にしろ、勉強ができるようになると手を返したように、だんだんと自分の周りに人が集まるようになり、孤独ではなくなってきましたが、人ってそんなもんなんだ、、と、感じました。
しかし、良い方向に転んでいるのであれば、それに乗じて行こうと思い、県内でも一番の伝統校に入学し、やはりこのレベルの集団となると人間的にも社会的にも、素晴らしい友ばかりに囲まれて、その後、なんとか貧乏暮らしも、世間に引け目を感じらような方からも個人的に脱した形になりました。
今、世の中は貧困の連鎖とか、教育の経済格差とか言って、その差別や差をなくした社会を築かなければ、、も行っていますが、こんな人生を送った私にしてみれば、社会からの手助けなんかあてにしちゃぁいけないし、そんなもの今のウクライナのような状態になれば、全部吹っ飛びます。
要は、自分でなんとかするしか無いのです。歯を食いしばってでも、今、自分が置かれている立場を変えていくような、人一倍血の滲むような努力を人知れずやっていかない限り、本当のことは何も手に入れられないのです。古い生き方、考え方かもしれませんが、少なくとも自分はそうして来たし、そのことしか事実としてはないので、それを信じて行きていくしかないのです。
子供は2人いますが、家内は一人っ子なので2人目はいらないと言っていました。私は姉がいるので、血の繋がりのある兄弟を残してあげたかったので、2人目を設けました。
私たち両親の死後は、身を分けた兄妹で言わずもがなでいろんな気持ちを共有できていることは、唯一無二の財産となります。妹さんもあなたの力で、幸せに導いてやってください。
私の子供は、就職すると当たり前に早々に家を出ました。娘は、母親とは一定距離を持って付き合った方が、いい関係が持てると今は言っています。
母親は、子供たちはうちに寄り付からたがらないと、まだ、自分が吐き出し続けてきた毒のことの自覚もなく、相変わらず、わかっていないようです。
この人は妄想性人格障害です。一度、キーワードで調べてみてください。母親の毒母の真髄を理解するきっかけになると思います。
若いうちの努力は、決して裏切りません。歯を食いしばっても、生きて、頑張ってください。