28歳女です。
4月に地元の文化ホールの職員として就職しました。初めての事務職で分からないことだらけでしたが、もう既に辞めたいと感じています。

上司にあたるホールの責任者となる方と父親が仲間内で、その紹介という形で就職しました。父親は市議会議員で、議員になる前からその上司と親しい関係です。
一昨年までは介護の仕事をしておりましたが、腰を傷めてしまいやむなく離脱。休業補償を受け取っていたのでまだ職業訓練にも通えず悩んでいた頃に就職のお誘いを受けました。せっかくのお誘いを断ることに後ろめたさを感じたこと、職業訓練通いたいならそれからでもいい、という流れで話が進み、今年の4月から就職することになりました。そういう経緯でしたので、書類選考というものもほとんどなく、面接もお互い確認程度の面接で、トントン拍子に就職。ちゃんと業務内容を理解していなかった自分にも非があることは分かっておりますが、今までと勝手の違う事務職に、コミュニケーション能力が問われてしまう事務職に就いたことに後悔しています。

入って3ヶ月目になりますが、何もやることのない暇な時間が苦痛です。やることがあっても、職員間で連携を取ることが難しいです。自分でもコミュニケーション能力の低さに、何も出来ないことに自分でショックを受けています。

家族はいますが穏やかではない家庭で育ちました。最近こそ子供たちも大人になってきて昔よりは良好な関係になってきましたが、幼少期の記憶は良くないものの方が多いのではないか、と思うくらいです。大学で東京に出て就職も東京でしましたが、色々あって地元(茨城)に戻ることになりました。現在、戻ってきてから4年目に入ります。
もう一度東京に戻りたくて、現在は上京資金を貯める目的で働いているのですが、腰を傷めたのをきっかけに全てがリセットされ色んなことが分からなくなってきました。コミュニケーションが全ての基本ということを事務職に就いて改めて認識しましたが、どうしても苦手ですし、無理なものは無理です。

もう少し今の職場で頑張るのがいいとは思っていますが、何か手立てはありますでしょうか?