こんにちは。初めまして。
大学3年生(休学中)、20歳の女です。

実家で家族(両親、姉)と住んでいます。
昨日、自分の母親が毒親なのではないかということに完全に気が付きました。

今まで、何となくそうかなと思っていたのですが、気付かないふりというか、そういう風には思いたくなくてそのままにしてました。
まず、叱るときは必ず暴力付きでした。

暴力が無くても叱る事は出来るのに必ず暴力が付いてました。私は、昔、友達に叱るとき暴力を振えばいいと思っていた(体に染み付いていた)ところがあったので凄く周りに申し訳ない気持ちになりました。

後は、私に何かをする度に(してもらってて有難いのですが)「私はあんたに〜してあげてるんだから」みたいに言われて尺に触ります。

確かに、してもらってて凄く有難いのですが、いちいちそのように言われると何とも言えない気持ちになります。もう長年言われてるとはぁまたかみたいな気持ちにしかならなくなりました。

人の考え、発言を聞く前に決め付けてきたりもします。前にあぁだったからと大体言ってきますが、変わっているのです。変わっているのにそのように言うのかと思いもう決め付けられるのはうんざりです。

お前は人とズレていると言われたのですが、それは意味がわからず、母親もズレていると思います。私は普通ではないと思っています。自己肯定感も低いです。
こう言う風に育てのはあなたでしょうと言ったら、ある程度は外で学んでこれるだろと言われました。こう言う風な基盤作ったのはお前だろと思いました。もう訳がわかりません。

ああ言えばこう言う母です。私も対抗して言い返すと、話を変えて逃げるんだからと言われます。逃げているとよく言われます。イライラします。

休学して逃げてるとも言われましたが、違うのです。違うと言うのも諦めるレベルに面倒です。

精神科行くのが余程嫌なのか、精神病で世の中渡りあるこうとしてるとか言われます。

確かに親族で精神病ですと言い張って(絶対に働ける)生活保護を受け取ってる憎い人はいますが、私は普通に働いて普通に生活することしか考えていません。

余りにも理解がないので何とも言えない気持ちになります。
正面から毒親だよって言ったら、宗教じゃないのとか、チェックをしてもらおうとしたら私はやらないからねとか言われました。

カウンセリングに行った方がいいよと言ったらお前もなって言われました。それは前からわかっていたことなので、行こうとは思うのですが、母親を連れて自分が今までしてきたことを省みてもらいたいです。

母親は自分の非を認めて謝ろうとはしてくれない人です。また、母親だと言って、プライバシーを侵害してくる時があります。なので、知られたくない私は最低限のことしか話さないようになりました。

母親だと言うことを振りかざして、私よりも上の存在だといいます。確かに、親であると言う事は存在は上ではあると思います。

でも、それを振りかざして娘の行動にケチつけたり、指摘したのに素直に飲み込まず最初から反論してくるのはどうかと思います。

決め付けられるのももうたくさんです。
これから上手くやっていける気がしません。
就職するまでは一人暮らしも出来ません。
距離を置きたいです。

距離を置きたいと言うと多分逃げられると言われます。
もうどうしていいかわかりません。
もう気力もないです。

相談に乗ってもらえるような人は家にはいません。
よろしくお願いします。