30歳独身女です。黙ってると高嶺の花で近寄りづらいと言われ、気を遣って話すと、黙ってればモテそうなのにと言われます。
どうすれば良いかわかんなくなってきました。自分で見られたいようにブランディングすればいい話だと思うんですけどこれと言って特になくて自分が好きな人にだけ好かれたいです。
正直どうでもいい人からはどう思われてもいいです。
自分軸持てって言われますけど、他人軸で生きすぎて求められた自分を作るのが当たり前すぎて逆に他人軸の方が楽なんです。
たぶん子供の頃から親に否定しかされてきてない人生なのでその影響です。
そんな人生が嫌で一人暮らしはじめてからは少しずつ自分軸で考えられるようになりましたが周りの同年代と比べるとまだまだだなって思います。なるべくたくさん厳しい意見も優しい意見もください。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
.
π- 2024-06-30 08:10
ご相談内容を読んでいますと、中道で生きるのが良いんかな、と思いました。
人間はすぐに人に文句を言うし、反対側に行くと、また別の文句を受けるようになります。そうすると、どうすればいいのか、わからなくなりますよね。
話すことについては、少し話す程度で良いと思いますよ。あまり無口だと、周りに暗い雰囲気を与えるし、かといって、たくさん話すと、また文句を言われやすくなります。ですから、中道みたいな感じで、最低限の話しをしておく感じでいいと思いますよ。
自分軸と他人軸に関しては、ゆかさんが生きやすいほうで良いですよ。ゆかさんは他人軸のほうが楽みたいですから、それなら他人軸で生きれば良いです。
1人暮らしを始めてからは、少しずつ自分軸で考えることができるようになったんですね。他人軸で生きながら、少しずつ自分軸を導入すればいいと思います。他人軸でも、自分軸でも、どちらかに偏るとトラブルが発生しやすいので、その中間辺りが良いかな、と思います。
他人からの文句は、上手く聞き流すことも大切かもしれませんね。ゆかさんのご相談を読んでいると、その内容から、過去のゆかさんよりも成長している感じですよ。無理して自分軸になる必要は無いと思います。
ゆき(ココオルスタッフ見習い)
π- 2024-07-06 22:06
こんばんわ!
ココオルスタッフ見習いのゆきです(^^
求められた人物像でないと
受け入れてもらえないという過去のご経験
お辛かったことと思います。
他人軸が楽に思えてしまうのも無理ないと思います。
そんな人生が嫌で
一人暮らしをはじめられたこと、
投稿文にある、厳しい意見も優しい意見もという言葉からも、
ゆかさんが、ご自身の人生と向き合い歩もうと努力されていることが
しっかり伝わってきています。
これからは、ゆかさんが
ゆかさんを肯定していく人生にしてみませんか?
人生の舵を動かす力をゆかさんは持っていると
わたしは思います。
その力を一緒に見つけていく
お手伝いができたらと思います(^^