適応障害で休職中です。
診療内科にかかり、漢方薬と睡眠薬で眠れるようにはなりましたが、気持ちがふさぎがちです。
子供が3人いるので朝は学校に送り出し家事をして、軽くジョギングする毎日ですがそのあとやることもなく、考え事をしてしまいます。どのように過ごしたらいいでしょうか。
またカウンセラーを探しているのですが地元で検索しても見つからず、困っています。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2023-03-07 01:18
現在、適応障害と診断され、休職されているとのことですね。
心療内科の方で漢方薬と睡眠薬を処方され、眠れるようになったんですね。
睡眠が取れることは大事なことなので、お薬の効果があって良かったですよね(*^-^*)
ただ、気持ちの面では塞ぎ込んてしまうことが多いということで、そこを改善するためにカウンセラーさんを探しておられるんですよね。
でも地元では見つからないと。
今は、オンラインカウンセリングとかもあるのでそういった所を利用するのはどう思いますか?(^^)
お子さんが3人いて、学校に送り出した後は家事をして、軽くジョギングもされているんですね!
しんどい気持ちを抱えながらの生活の中で、頑張っておられるなと感じました(^-^)
さっつん
π- 2023-03-07 08:19
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2023-03-08 00:06
母校がやっているカウンセリングを見つけられたんですね!
それは良かったです。
また何かありましたら、いつでもお声掛け下さいね(*^^*)