私は大学受験を控えている高校3年生です。
勉強が苦手で、とても成績が悪くて、毎日しんどいです。偏差値の高い大学に行きたいと思っているのですが、毎日つらいです。いつも明日目が覚めませんようにと願いながら夜を過ごしています。寝ている間に誰かが私を殺してくれればいいのにと思ってしまいます。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
丸田勝也(ココオル代表)
π- 2024-06-26 05:23
ココオルの丸田です!
受験生で、勉強頑張っているものの、志望校に合格できる学力水準まではまだ差がありしんどいのですね。もう20年以上も前のことになるのですが、受験生の頃は僕もとても辛かったなあと思い出しました。
ちなみに僕も高校生の頃は、偏差値が40もなかったのですが、偏差値60以上の大学に行きたくて、結構辛かったです…
いくつかお聞きしたいことがあるのですが、
「●」をつけた質問について、ざっくりで構いませんのでお教えいただけますでしょうか。
●今は、学校だけの勉強でしょうか?
(塾や予備校や家庭教師、アプリみたいなのはやってたりしますか? )
●勉強の悩みやしんどさは、親や学校の先生、友だちなど、誰かに話せてたりはしますでしょうか。
これから夏になり、まだまだ現役生はこれから学力は伸びていきますし、計画的に、無理なく取り組みたいですね!
まずはご状況について、少しずつ教えていただければなと思います(^^)
ココオルで考えていくのが良いかもなと今の所思っているのが、下記の①②の2つです。
①メンタル、モチベーションコントロール
②具体的な勉強計画や勉強法の改善
→この2つが大きくあるかなと思っていますが、どうでしょうか。
ご意向をお聞かせいただきながら、ゆかさんのやりたいことを優先的に、一緒に考えさせていただければです(^^)
ゆか
π- 2024-06-27 23:21
私は高校2年生の9月に通信の高校に転校したのですが、まだ同じ高校の人と話したことがありません。だから、勉強の悩みを話す友達はいません。たまに、高校の先生に悩みを聞いてもらっています。親には話せないです。
今は、高校の課題が思ったより多くて大変なので、学校だけの勉強をやっています。
丸田勝也(ココオル代表)
π- 2024-06-27 23:33
ご状況について、よくわかりました。ありがとうございます(^^)
高校の先生が話を聞いてくださるのは良いですね。
ちなみに、先生に悩みを聞いてもらった時,先生はどんなふうにおっしゃっておられますでしょうか。
また、1人で勉強するのは、かなりセルフマネジメントができないと続けるのは難しいと思うのですが,時間割通りに比較的進めることはできていますでしょうか。
この2つも,ざっくりで良いので教えてもらえればです!