くだらない相談ですみません!
最近宿題をやろうとしてもやる気が出なくて、
終わらせるのが遅くなってしまいます。
なにかやる気を出せる、宿題に集中できる方法があったら教えてください!
お願いします!
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログインココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
さあ
π- 2025-04-16 00:08
うちね、今年でjcになったから課題は定期テストとかの前だけになったんだけど、
まぢでjsのとき宿題むりすぎてやってなかった。
3年生のときから宿題やらなくなり始めて小6では全くやんないっていう...w
ごめん実際サボりまくってたやつだから共感しかできない...!www
詩夢儚華@utamu kana
π- 2025-04-16 07:02
僕はよく、課題が出た教科の中で好きな教科からやるようにしてるよ。
例えば数学と国語、地理の課題が出てその中で好きな教科は国語だから国語からやる、とかね。
そうすると、自然と苦手な教科の課題にもやる気が出て取り組めるよ!
あとは、好きなことで勉強と両立できるものがあれば好きなことやりながら勉強やる。
例えば、音楽が好きで、歌うことも好きだったら、曲を聞きながら(僕はたまに歌う)やる、とかね。
この2つを合体させるなら、出された課題の教科の中で一番苦手なものを最後に残して、好きな教科から終わらせていって、苦手な教科だけ音楽聴きながらやる、とかね!
そんな感じで僕は課題を進めてるよ!
白夜
π- 2025-04-16 17:21
ほんとそうだよね〜宿題マジで無理すぎる
しかも今回自学ノートにドリル書き写してそれを出せっていう超絶面倒くさいだよね。
サボりたいんだけど面倒事に巻き込まれそうだし、普通にやらなかったら怒られるし、夏休みまでに終わらなかったら
夏休み中学校来ないといけないからサボれないんだよねー(泣)
共感だけでも嬉しいよ!