僕はジェンダーレスです。
恋愛対象は女性です。
体の性は女。心は中性。
親にカミングアウトしたが、受け入れられず、どうしたらいいかわからない状態にあります。
僕は男性恐怖症と広場恐怖症を持っており、人前で話したり、自分の思いを人に伝えるのが苦手です。
学校の先生には相談していて、受け入れてもらえていますが、身内に受け入れてもらえていないと、苦しいものがあります。
僕は今、通信高校に通っています。
前の学校は、友達ができなくて、授業で発表するのが嫌で、辞めました。
前の学校では、スカートが制服だったので、それで登校していましたが、中に体操服を履いていたので、まだ辛くはありませんでした。
あたらしい学校になってからは、制服ではなく、普段着で登校だったので、おしゃれにも気を使うようになり、女の子だからと、花柄の服を選んできていました。
だけどだんだんそれに違和感を覚え、今ではブラジャーもスカートも嫌で嫌で仕方ありません。
親には自分が男の子の格好がしたいと話しましたが、「男になりたいならヒゲも生やしたいのか?」「恋愛対象が女だったらまた別の話になってくるけど」「どうせ周りに影響されただけでしょ?」とか、言われて、僕の恋愛対象が女性だということは話せていません。
もう話す気はないです。
理解されたくない。
親がこんなにも醜いと思ったことはありませんでした。
誰に話しても受け入れてもらえないのではないかと、すごく怖いです。
世の中の差別や偏見が怖くて仕方ない。
辛い
そんな状態になってから、学校も行きたいのに行けなくなり、一学期の投稿率は50%を切っていました。
それを見てかなりショックを受けて、逆効果
どうでもよく感じるようになってしまいました。
学校に行ったら絶対楽しいし、授業も先生も好きだし、歳は違うけど友達もいるし、学校辞めたいとか思わないんですけど、何故かやる気が出なくて、今もこうしてサボっています。
自分が情けないです
情けなくて辛くて自分の手を無意識に噛み、次の日も型が消えず、学校に行けず、情けなくなり自傷行為を繰り返す…
夜も眠れないし、以前通っていた心療内科でもらった薬も、なくなり、親はもう心療内科に連れて行ってくれないし、自分じゃ薬のお金も払えない
薬が欲しい
薬が飲みたい
そんなことも親には言えずじまい。
カンセリングは受けていて、回復に向かってるはずなのにどうしても、突然怖くなり、変な声が聞こえ、目をつぶると僕を嘲笑う顔が見え、もう嫌です。
親は僕が男の子の格好がしたいと話したあと、Yahooで「統合失調症とは」と、検索していたんです。
残念ながら、僕は統合失調症ではないし、親も調べて理解したとは思いますが。
一番ショックだったのは、親に病気だと疑われたことでした。
僕がおもっていることって病気なんですか?
女性と恋愛がしたいのはおかしいですか?
僕が生きてるだけで邪魔なら死にますけど。
ほんとだるい。
死ねばいい。
僕は病気なんですかねw
病院いった方がいいんですかねwww
もうわけわかんないし、どうするのが正解なのかわからない。
親の望み通り、子供産んでくれると思うなよゲス共が
産みたくても産めねぇんだよ
女同士じゃあよ
死ねよもう
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
みらー(臨床心理士)
π- 2017-10-06 09:43
お辛い思いをされましたね。
ご自身は間違っていないと思いますよ。
一息つく暇もなく、毎日のようにおわれ疲れ果てたことでしょう。
せめて毒はきする場面や時間は必要ですね。今かなり追い込まれているのだとお察しします。今回のように、思いを吐き出す場所として、ココオルを使ってくださってもよいですからね。
そして、どこかで心のケアをどこかのタイミングで行う必要はあると思います。
今のこの状態はご本人のせいではなく、状況や環境によるものだと思いますので、まずはあまり自分を責めないでくださいね。
また、こういった状況は永遠に続くものではにということを忘れないでくださいね。
ですので、今よりも少しでも楽になれるように一緒に考えていきましょう(^^)
みっくん
π- 2017-10-06 10:08
お忙しいところこんなくだらない相談で申し訳ないです。
以前はカウンセリングに通っていたのですが、今はやめています。
今は人に何か言われるより、薬の力を借りたい気持ちです。
親は薬には反対なので言い出せずにいます。
一人で行くにもお金がかかりすぎるので困っています。
学校も授業すら出られなくなりました。
人の多いところが苦手だって逃げてるだけに時々思えます。
やりたいこととやらなければならないこと、それに心が全く追いついていません。
夢も見え始めているのに、専門学校に進学しても、続けられる自信が全くなく、進学するのを辞めようか、とも思っています。
一人、先輩にジェンダーレスの人がいて、その先輩には話すことができました。
でも、まだ周りにバレるのが怖いです。
自分の行動を振り返っても、人の多いところを避けたり、発表や苦手な人を避けたり。逃げてばっかりです。
前はこんなことなかったのにってとても悔しく思います。
クズになったなぁと。
リスカはしたことはありませんが、イライラすると自分の手を噛んだり爪をはいだりしてしまいます。親には黙ってますが、無意識にやってしまって、いつか自分を切っちゃうんじゃないかってすごい怖いです。
何か自分に病名でもつけてもらえたら、楽なのかもしれないです。でも、それを診断してもらうお金もないので途方に暮れています。
自分に自信を持てない自分が嫌です
自分を好きになったことなんて一度もない。
それが悔しいというか、情けないというか。
もっと明るくなりたいです。前みたいに。
どうしたらいいんですか?
僕にはわからないです。
みらー(臨床心理士)
π- 2017-10-16 12:04
大変な思いをされていますね。
そこまで苦しんでいるのでしたら病院に行かれるというのはいい選択だと思います。
お薬などで今のお辛さを軽くできるといいですよね。
ただ、費用的に厳しいということでしたら、まずはこういったサービスはいかがでしょう?
よりそいホットライン
http://279338.jp/yorisoi/#top
これはお金や病気、家族の問題等を専門家が相談に乗ってくれるサービスです。
公共サービスですので無料ですし、今の状態を改善できる手助けになるかもしれません。
まずはそこから、今より楽な状態になれるよう一緒に考えていきましょう(^^)