今年の4月に社会人になったばかりの者で、会社に行くことがしんどくて色々調べたら、このサイトに辿り着きました。
学生の頃は、学校の課題が忙しく、あまりバイトもしておらず、今年いきなり社会に出たので、やっていけるかどうかという大きな不安は最初からありました。
もちろん、最初は不安なのは当たり前なので、いつかは職場の雰囲気になれるだろうと思っていましたが、入社して4ヶ月以上経った今でも慣れません。
まずは、電話対応です。新入社員は電話対応が仕事なので、とらないといけない!ということはわかっていますが、「私の対応で相手を怒られてしまったらどうしよ。」とか「言葉がおかしかったらどうしよ。」とか色々不安があり、電話がなっても、すぐにとれません。
それが今でも続き、この間ついに「電話対応しなさい」と怒られました。
しかし、全く出ていないわけではなく、最近は自分の周りの人の内線は出るようにして、慣れようとしています。内線であれば、同じ会社の人なので、少しは落ちついて出れますが、それでも、電話に出ると、声が震えたり、言葉が詰まったり、変な言葉になったりしてしまいます。また、電話をしながら、名前や要件をメモするということもできません。手が震えてメモがとれないということもあります。
もう一つは、年上の方との関わり方がわからないことです。
私に話しかけてくださる方には、ある程度喋れるようになりましたが、それでも冗談なのか真剣なのかどっちなのかわからず、対応に困ることがあります。
そして、ほんとは色々わからないことがあるので、上司にお聞きしたいのですが、「忙しいのに、こんなこと聞いていいのだろうか。仕事の邪魔じゃないかな?というか、私がいることが邪魔じゃないかな…」って色々考えてしまい、なかなか質問もできません。
また、私も会社の仕組みや仕事についてよくわかってないこともあるので、上司にわからない内容を説明して聞いても「お前の言うてることよくわからん」と言われる事もありました。
学生の頃までは、普通に友達と話したり遊んだり好きな事をしたり、とくに人との関わり方などに不安はありませんでした。今も、同期や学生時代の友達とは普通に喋っています。
確かに、人前に出て何かを発表したり、グループ討論などで発言するのはほんとに苦手でした。そのような状況の時は、常に手が震え、自分が何を喋っているのかわからなくなる時もありました。
発表した後に、よく友達から「また手震えてたよ(笑)緊張しすぎ(笑)」って笑われていました。その時は「何回やっても、プレゼンは慣れない(笑)やばいなぁ(笑)」って笑っていました。
しかし、社会人になって、色々と支障が出てきて、色々調べていると社会不安障害や適応障害ではないのか?というように思うようになりここに相談しました。
これは、普通に会社に慣れていないだけなのか、それとも社会不安障害や適応障害なのかどちらなのでしょうか?