はじめまして。こんなサイトがあって救われています。ありがとうございます。
大切な彼氏がいますが、彼の言動にしばしば疑問を抱くようになりました。
普段からとても温和で優しく怒ることの無い彼ですが、時々コミュニケーションが上手くいかない事が分かってきました。
基本的に、喧嘩や揉め事などの差し迫った状況下で、必ずと言っていいほどうまく喋れなくなってしまいます。
そして、黙ったあと、無理やり出した言葉では、あれれ?今この返答する?と言うような返事が返ってきたりします。
また、彼の就活で面接練習をしたのですが、面接官(私)からの簡単な質問に対し「何がですか?」と返答し、一瞬ジョークのつもりかな?と思うほどでしたが彼は至って本気で聞き返してるようでした。
練習の中で、今の言い方は空気が和まないから少し相手との空気が和らぐような言い方で言ってみようか、などのアドバイスも理解が難しいようで、ひとつも言い方のニュアンスの改善がされません。
普段はすごく優しいのに、面接となると言い方がきつくなりがちで、空気を読めず、会話が成り立ちません。
本人はうまく話せたという面接でももちろん落ちてしまいます。
ただの社会経験の話であれば改善のしようがあると思ったのですが
話を聞いていくとこれまでも友達があまり出来ず、強く拒絶されたこともあるようでした。
確かに、味覚が過敏なためか友達とご飯に行ってハッキリまずいと言ってしまったりがあるようです。
まずいと言うと不快に思われる、は何度か経験して我慢するようになりましたが
ただ、自分が美味しいと思うところに彼を連れて行ってあげたかったというお友達の気持ちは汲み取りきれていない気がしています。
私や彼の親友には底抜けに優しく接してくれます。
私とは揉め事の際だけコミュニケーションが上手くいかなくなります。
キレたり怒鳴ったりではなく、うまく話せなくなり、喋るべきところでもずーっと黙り、私の言葉の意味をあまり理解してない様子が見受けられます。
アスペルガー症候群かなぁと思ってもみてはいるのですが…
それに気づいてからはなるべく様々なシーンでどう動けばいいかどう言えばいいかわかるように伝えてはみてはいるものの、
揉めてる時ほど取りたい気持ちの疎通が取れない状態が続くと私も悲しく、疲弊してしまう時もあり…今後どう改善していけるだろうかと考えるようになりました。
取り留めもなく書いてしまいましたが、
病院に行かせるには本人の自覚が足りないようにも思い…また、アスペルガーではない可能性も含めて今後どうすればよいものでしょうか。
アドバイス頂けましたら幸いです。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2022-06-15 00:04
彼とのコミュニケーションが時々上手くいかないなと感じているとのことですね。
内容として、彼の反応に疑問を抱いたり、面接の練習でも世間一般的な面接の受け答えが理解出来ない。
そして彼の友達関係においてもハッキリとものを言う事が多く、友達から拒絶されることもあったということですね。
優しい彼ではあるけれども、相手の気持ちをなかなか汲み取れない所があると。
そしてアスペルガー症候群ではないかと考えておられるんですね。
彼自身もコミュニケーションが上手く取れず、しんどい思いをされてきたことと思いますが、傍にいるなっちゃんさんも、あまりに意思疎通が出来ないととても辛くなりますよね。
彼は自分がアスペルガー症候群ではないかとどのくらい考えておられますか?
「もしかしたらそうかも?」くらいですかね?
彼自身は、今のこの状況をどのくらい深刻に考えておられますか?(^-^)
なんとか改善しないと!と真剣に考えているのか?
なんとかなるよ、と考えているのか?
そこら辺の彼の気持ちがどうなのかな?と思いました(^^)