家族であっても、お金の貸し借りは絶対にしたくありません。
今日、妹の自動車教習所への入校費用捻出のために、5万円程貸してほしいと頼まれたのですが、私はどうしても嫌でした。
父は、私が貸した分は、明日返すから、と言いましたが、それでも納得いきませんでした。妹のことが大嫌いで、信用してないからです。彼女はお金を貸してもすぐに返さない人であり、そういうところが信用できないから、絶対に貸したくないのです。いくら、返してくれるのが妹ではなくても、妹のために私のお金が使われることが、どうしても受け入れられません…。
それでも、断ると後々怖いため、「妹に直接貸す(渡す)訳じゃないなら…」と、渋々貸すことにしたのですが、結局、本人が、自分の口座から出すから良い、と言ったため、この話はなしになったのですが、私が財布を戻しに行った後、父と妹が何か(恐らく私の悪口)言うのが聞こえて、訳が分からなくなりました…。どうして、お金を貸さなかっただけで、悪口言われないといけないの…?と、内心モヤモヤしています…。
家族なら、お金の貸し借りは当たり前なのでしょうか?家族が困っている時に、お金を貸さないのは、非常識なんでしょうか?
皆様から、率直な意見を頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
.
π- 2022-11-07 02:05
私の個人的な意見ですが、お金の貸し借りは絶対にしないほうがいいです。たとえ家族や恋人であっても、お金の貸し借りはしないほうがいいです。お金の問題以外では、手助けすることも有りだと思いますが、お金だけは気を付けたほうがいいですよ。
家族が困っていても、責任は本人にあるんですから、お金の問題は本人が自分で何とかすべきです。妹さんにお金を貸しても、妹さんはお金をすぐに返さないんですよね。そのような場合は、貸さないほうがいいです。貸さないと言った場合に、悪口を言う人のほうがおかしいです。
お金に限らず、自分の財産は、本当に大切なものです。ですから、人に渡さないほうがいいです。
洞泉 ⚠つぶやき返信不能です。
π- 2022-11-09 12:38
こんにちは。初めまして。
コメント有難うございます。
やっぱり、そうですよね…。たとえ、家族や恋人であっても、お金の貸し借りはしない方が良いですよね。金銭問題が、人間関係を壊すというのは、よく聞きますし…。
妹は、常に手持ちのお金がないという理由で、貸したお金をなかなか返しません。以前、弟にライブチケット代を出してもらった際にも、すぐには返さず、数ヶ月後だったか、1年後だったか…かなり時間が経ってから返してました。また、大学で入ったサークルの道具代(アーチェリーです)も、父に出してもらって購入したのですが、「アルバイトして返す」と言っていたにもかかわらず、「お金がない」「一気に1万円札がなくなるのは、メンタルにくる」等と言い訳して、返そうとしませんでした。アルバイトは1年ぐらいはしていて、しかも2つ掛け持ちしていて、余裕がなかった訳ではないのですが…。(洋服代とか、遊びに出かけることに使っていました。)
こういう前科(?)があるため、彼女に貸すのだけは、何が何でもしたくありません。
私自身、アルバイトしているのですが、メンタルクリニックの通院費用等といった、明確な目的があります。妹が信用できないのに加え、こういう個人的な目的もあるため、「貸さない」という意思を貫きましたが、ひょろひょろさんのコメントで、それは間違いではないと言っていただき、ほっとしました。
有難うございました。