最後の最後でクラスの治安がぶっ壊れました。
もうあと4日(土日、祝日を除く)でこのクラスは終わるんですけど、入学当時からもうひどいくらい荒れてました。
その影響で席を一列にされ、一週間評価パーフェクトを取るまで席はもとに戻らない、というルールでしたが、結局評価パーフェクトを取ることはできず、先生が折れて戻すことになりました。
班長が本来呼びかけをするのですが、班長はほぼ呼びかけはせず、学習委員と班長じゃない人の数人程度で呼びかけをしていました。
俺のクラスには問題児のJがおり、嘘をついたり人のことを馬鹿にしたり、マウントを取ったり、掲示物を殴ったり破壊したりわざとルールを破ったりわざと目立とうとしたり...
などと最悪な人でした。
また英語の教科担任に理不尽な教師がいて、毎回評価パーフェクトを勘違いで下げられます。
まあこのクラスどうせもうなくなるんだし次はクラス別れたいと願ってますが問題児Jともう一人の女子Kとはあたりたくないです。
そして本題、最後の最後で治安がぶっ壊れたというのは他の人から見て治安が悪いように見られたということです。
実は南校舎と北校舎で、南校舎が私達、北校舎が他学年なんですが、俺らのクラスの女子が北校舎の他学年に手を振っており、他学年に手を振るのは禁止というルールになっています。そして最近女子のみ注意を受け、しばらく落ち着いたのですが、すでに俺達のクラスの人が手を振ったというレッテルを貼られていて、今日、一番最悪なことが起こりました。
英語のALTの先生に俺のクラスの女子が手を振った時、ALTが運悪くいなくなってしまい、担任に他学年に手を振っているという勘違いをされたそうです。
本当に自分が聞いたところの話なんですけど。
どっかで生徒指導が来るらしく、女子全員が呼ばれるそうです。
俺手振ってないのに..
手振ってない人まで呼び出されるのはほんとどうかと思います。
この話聞いただけでどう思いますか?
どちらが悪いのでしょうか?
いろいろな話が混ざってごめんなさい。
短くてもいいので意見をください