初めまして、自分の状態が鬱が原因なのかどうか、いくら考えてもわからなくなりご相談をしたく、
宜しくお願いいたします。
心療内科に3週間に一度の通院をして4ヶ月経ちます。2週間前の受診からサインバルタ40mg→30mgに減らし、メデポリン0.4mgを3錠フルトラゼパム2mgを服用しています。
初めての派遣先でミスが多いと指摘され、以降、統括者からの細かい指導が毎日続き、2ヶ月目のある日、同じ内容の注意を繰り返し受けた後、突然の頭痛に襲われ、耐えかねて無断で30分早退し、内科を受診した事以来、自責の念と気まずさに悩みながら6ヶ月契約満了で更新を断り退職しました。
この間も以前の自分では考えられないミスに納得がいかず心療内科を受診しました。
一月休みながらも求職活動は続けています。
今回は入社前提での試験に向けて一週間の座学を受け、24日の試験日に向けた模擬テストの最終のスコアが、ケアレスミスで最低点でした。答え合わせをすると分かっている内容なのに⭕️❌を誤って付けている箇所が70問題中3問ありました。
面接日を変更した際、日にちを翌日と勘違いしたり、電車の乗り換えを勘違いしたりの繰り返しで情けなくてたまりません。常識を疑われます。
バセドウ病で18年通院していますがソラナックスも1錠長年服用してきたので、これは副作用なのでしょうか? それとも鬱が原因なのでしょうか?
2年9ヶ月前に外国から本帰国して現在独り暮らしです。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
みらー(臨床心理士)
π- 2014-10-24 18:01
投稿ありがとうございます。
ご相談内容を拝見させて頂きました。
投薬がある場合、副作用で眠気が出たり、集中できないことがあります。また、うつの症状として集中の問題やそれに伴うケアレスミスが起きる可能性はあります。しかし、個人差や環境、状態によって違うので一概に結論を出すことはできません。ですので病状と投薬、ケアレスミスについてはいまかかっている病院にご相談されることをお勧めします。
そうやってご自分の状態をはっきりされてしまった方が楽ですし、やりやすくなりますよ。また何かあればいつでもご相談してくださいね(^^)/