よろしくお願い致します。
会社でパワハラにあい、市民病院に受診で、ドクターストップされ、傷病手当を使いながら休職し、精神疾患が改善されないため、2020年9月20日に退職しました。
主治医の診断は適応障害と軽度知的障害ですが色々な携帯サイトの診断テストで全般性不安障 社会不安障害 パニック障害 パーソナリティ障害 愛着障害 限局性恐怖症 感覚過敏 HSP PTSD ADHD ASD LQBT パニック障害の疑いが出ました。
症状としては希死念慮 感覚過敏 高圧的で圧迫的な態度で話される 空間(圧迫的、閉鎖的、狭所、暗所、高所) 人が多い場所 孤独感 疎外感 虚無感 初対面の人と話す フラッシュバック 喜怒哀楽の高揚 不安 緊張 プレッシャー ストレス 文字の羅列等でパニックになります。酷い時は思考回路停止 過呼吸やパニック発作 目眩 立ちくらみ 嗚咽 視線が合わない 動悸 体の痒み(主に頭) 唇の乾き 唇の荒れ 過度の興奮からの衝動 ソワソワ フワフワ イライラを起こすこともあります。交通機関の使用や緊張や不安で腹痛も起こすしパニック発作もでます。
脅迫観念でいえば家出る時の確認、忘れ物がないかの確認、トイレで出し切らないと出れない事です。
主治医の診断に疑問が生じたため、2021年5月7日に、土日診療のクリニックに転院したいという理由で希望を出しました。
結婚当初私は、健常者でしたが上記の通り精神疾患を発症し妻にも病院に一緒に同行してくれていますが理解してもらえずパワハラ モラハラ 障害者への偏見で害虫扱いされます。
転職活動も難航して、応募求人の全社書類選考止まりです。
先日転院先の初診を終えて自分の内容は伝えましたが新しい主治医は病名を付けたがらない感触を感じました。
診断テストも今の私だと全部当てはまるから無意味だともいわれました。
運動すれば良くなると言われました。
どうしたら上記のような病名をつけてくれますか?やはり見た目で判断されるのですか?
初診で病名がつかなくてもどれくらいの期間でつけてくれますか?
前の主治医の時とは違って話しやすいし打ち解けやすいから好印象でここに決めたいのです。
精神科に通い始めて、初めて採血もしました。
薬もセルトラリンからサインバルタとエチゾラムに変わりました。
病名がはっきりしないと不安でしょうがありません。
どうしたら病名つけてくれるんでしょうか?
悩みとしては障害年金 夫婦関係 転職 転院先の対応 精神疾患ですね。
ちなみに精神障害者保険福祉手帳3級ですが色々相談した中でそれは2級だよ全員一致な感じで言われたので新しい主治医の見解が楽しみと不安でいっぱいですのでよろしくお願いします。
思い当たるところまで記載しましたよろしくお願い致します。
誰でも歓迎 !
四万十のこうちゃん(脳性まひの社会福祉士)
π- 2021-06-06 19:29
パワハラで適応障害で軽度知的障害の?精神疾患となりドクターストップで傷病手当が出て休職したが、改善されず、退職され、いろいろ病気のことを調べて、簡易的な診断テストを受けて、いろいろな病名がついたが、主治医が自分が思うような診断してくれない。また、就職活動が難航し、奥さんも理解されないということでよろしいですか。
まず、断りをしなけれ、いけませんが、私は医師ではないので、診断など適切なアドバイスはできないですが、福祉を勉強した者と障がい者当事者として一緒に考えていきたいと思いますので、ご了承ください。
主治医や転院先の医師に症状など、思っていることを相談されましたか。よろしければ教えていただけないでしょうか。
また、就職活動も難航されているようですが、どういう職種に応募されましたが、そちらもよろしければ教えていただけないでしょうか。ご自身としては、どのような結果を望んでらっしゃいますか。受けたいサポートなどがありますでしょうか。
お答えできればで構いません。よろしくお願いします。
ginga0304070912
π- 2021-06-07 04:57
どうしたら病名をつけてくれるか?
妻には差別や偏見の目で見られます
一般企業の障がい者採用が特例子会社の障がい者採用の中で
軽作業 清掃 品出し 一般事務 庶務がいいですね
フルタイムであればどの雇用形態でも構いません
障害年金のことや生活困窮者や生活保護はどうなのか知りたいです
四万十のこうちゃん(脳性まひの社会福祉士)
π- 2021-06-07 21:26
診断名は主治医の判断に任せるしか都内と思います。
生活保護や障害年金は、預貯金の状況や医師の診断書など基に判断されます。
まず、主治医や通院先の医療ソーシャルワーカーや生活保護はお住まいの地域の役所福祉の窓口や年金は年金事務所に相談なさってみてはいかがでしょうか就職もハローワークに障がい雇用担当の方に相談なさってみてはいかがでしょうか。
後、なかなかお答えしづらいとは思いますが、、奥様の件で、差別、偏見とは具体的にどのようなことでしょうか。奥様にはどのように理解してほしい思っていますか。またそれ、あなたの事を理解してくださっている方はいらしゃいますか。もしよろしければ教えていただけないでしょうか。
奥様の関係が今後これまで以上に重要になってくる思っていますので
もし、奥様にお話できるようでしたら、ココオルの教えてあげてください。
また何かありましたらいつでもご相談ください。