お世話になっています。

18年間反復性うつ病と診断されていて、どうもそれは信頼できるのか?というお話を伺いました。

夫が見ても「それどうなの?」と申しておりますし、私もなんとなく悩んでいます。

病気になった頃は、抑うつ神経症という診断名があり、さらにうつ病と躁うつ病は全く別のくくりにあったと思います。
躁状態があまり出ずにうつばかり目立つ「双極ii型」などは、その頃には聞いたことの無い病気でした。

引っ越したり会社の都合があったりなどで病院をいくつも変わっておりますが、多分みんな診断書に書かれた「うつ病」を引き継いで治療をなさっていると思います。

躁うつ病とうつ病では治療方法が全く違う?と伺っています。

ただ、前にセカンドオピニオンを求めに行った時、たまたまそういうお医者さんに当たってしまったのでしょうが「うちに来る予定の無い患者は診ないし、今受けてる診断が気に入らないならうちに来ても同じだろう」と追い返されたこともあります。
また、いまの主治医にはよくしていただいているので、信頼関係を失うのは怖いです。

このまま死ぬまでこんな酷い気持ちのままなら寿命短ければいいなぁと思います。
もしも治療法が違うなら聞いてみたいですが、

◯主治医に問いかけても嫌がられませんか?
◯主治医に内緒でセカンドオピニオンに行けますか?
◯セカンドオピニオンに行った先の医師から主治医に連絡等ありませんか?

最終的には現主治医にお願いしたいので、関係を悪くしたくはありません。

一度セカンドオピニオンという制度を使おうとしてとても嫌な目にあっているので、二の足を踏んでしまいます。

現状どのようになっていますでしょうか?