初めて相談させていただきます。長文お許しください。現在、派遣社員でオペレーターをしている49歳です。6~7年前にうつ病になり、3年前に自殺未遂し6ヶ月入院しました。

退院後は一人暮しで、昨年8月から仕事を始めて現在に至っています。本職は別ですが、いまはしていません。現在の仕事を始めてから、不眠が多くて疲れるため2ヶ月ほど仕事して休んで、また、仕事を探して働いています。

最近、気分が落ち込むことが多くて中途覚醒して2時間くらいで目ざめてしまいます。色々と考えてしまい苦しいです。

子供の頃から良い子供で居ないといけないと思い、勉強して来ましたが家庭に安心感は無く、心が安らぐ時はないように思います。大学の時に両親が離婚して、一人暮しを始めました。

最初の仕事の選択は中学校2年の時に親から言われて決断して、そのことだけを考えて生きてきました。仕事の目処がたって彼女ができ、結婚予定で同棲しましたが不幸が続き20年近く一緒にいて、入院中に別れることになりました。

親からは反対されましたが関係ないと思い頑張ってきましたが、結局、彼女を不幸にしてしまい苦しい毎日です。

もともと酒が好きでギャンブルも嫌いではなかったので、40代になり仕事が忙しくなったら、毎日、酒を飲み、たまの休みはギャンブルでしたが、全く休めなくなってからは、体調もおかしくなり酒も増え、ギャンブルも使う金額が増え、うつ病の薬も効かず借金まみれで、最後は頭が廻らず仕事もできず、食事もできず、ストレスは溜まり、家から出られず疲れて死にたいと思い死ねませんでした。

父は別な女と暮らし、私の彼女のことは嫌いなので家から追い出して別れることになりました。とにかく、自分はずっと走り続けて来たため、心のろうそくが燃え尽きて、今も何もありません。

母はずっと会っていませんでしたが、入院してからたまに会っています。父は退院後は全く金銭的に助けてくれず、母に頼りましたが、私に感謝の気持ちはありません。人間は勝手なので、困った時は結局誰も助けてくれず、自分勝手です。

私がどれだけ我慢して親の気持ちを汲んできたかなんて、結局、関係ないと良くわかりました。とにかく不信感しかない心境です。

退院後、病院で知り合った女性と付き合いましたが、前の彼女を不幸にしてしまった苦悩から、肉体関係が上手くいかず精神的にも、また、不幸にしてしまう恐怖感と申し訳ない気持ちで、私から連絡を絶ちました。

現在は、飲み友達の15歳下の女性がいますが、最初は妹と思い距離感を持って会っていました。食事をご馳走しておいしそうに食べる姿に、ささやかな幸せを感じ、都合が合えば毎日会っていました。

しかし最近、自分の気持ちが、嫉妬と虚しさ、愛おしさで分からなくなってしまいました。うつ病になってから、好きとか愛という感情は分からなくなっています。彼女には今でも会っていますが、楽しさの後に襲い掛かる、より大きな虚しさ、会わない時の寂しさ、虚しさに苦悩しています。

仕事に集中している時は大丈夫ですが、一人で居ると苦しい毎日で、酒を飲まないと居られません。金がない時はギャンブルはできないが、金があるとギャンブルして全部使う時もあります。

なんか、結局、自分は他人にとって良い人で居なければ存在意義がなく、依存しなければ存在できないと思い、哀しくて虚しくて涙が出るし疲れます。

私はどうすれば良いですか。頼る人も心が安らぐ場所もありません。人生の断捨離をしたから、しょいがないですね。朝、冷たくなっていたいです。疲れました。