15年程前に典型的な精神生理性不眠を患い約5年かけて断薬、その後、10年位は妥協出来る睡眠状態を維持してました。57歳男性会社員です。
妥協出来る睡眠状態とは特に入眠困難は月に1.2回程度、常に早朝覚醒で浅い睡眠、目覚ましで起こされる事はありません。しかし日中に支障はなし。そんな感じで薬は就寝時平日のみメイラックス1mm錠を常用(休日は断薬)、頓服でレンドルミンを服用してましたが就寝時間が遅れたのがキッカケでここ最近1週間毎日入眠出来なくなってしまいました。自分でも原因は今日は寝れるかという不安で寝床に入ると緊張してるからだと自覚しています。
ただそのような時はレンドルミン服用すれば30分以内に入眠出来たのが2,3時間経っても効かず一睡も出来なかった日があったり3時間後位に入眠出来たりして目覚ましで起こされるパターンになり今までの症状と変わってきました。
これはもうレンドルミンの作用で眠りにつけた感じではないのでしょうか?
いつも22:30頃から就寝して24時過ぎても入眠出来ない場合にレンドルミンを服用していました。
最近はそれで入眠が2時〜4時頃って薬が効いて寝れたように思えないのですがレンドルミンは代えた方が良いでしょうか?
また寝床に就いても緊張しない方法(それが一番)はないでしょうか?
既に睡眠のことばかり頭から離れず負のスパイラルに陥ってます。