現在一人暮らしを始めた大学二年生です。親との関係、大学の人間関係に強い不安を感じます。
まず、親との関係について、大学最初期は親に頼らないようにほとんど連絡もせず全て自分で頑張っていたのですが、最近少し疲れて親にいろいろと相談したり日々あったことを報告する機会が増えました。例えばカーペットを買うときにどこのメーカーがいいか相談するみたいな感じです。私の家庭は高校生までかなり過保護で、大学に入ってから自立しないとまずいという危機感のもと頑張っていたのですが、心が少々疲れてしまいました。
次に大学の人間関係について、自分の意見を行ったり、グループ内で提案をすることに強い不安を感じます。自分の言ったことが迷惑ではないかなどと気にし始めて辛くなってしまいます。他人の気持ちに干渉できない以上仕方ないとは思うものの、気づいたら場に合わせてご機嫌取りのようなことをして空回りしてしまいます。

また、最近自分に対する関心が薄れてきたのを感じます。食生活や生活習慣を気にしなくなり(食事を取らない、規則正しい時間に寝ない、お酒を飲む)反面SNSで知らない人とやり取りする感覚にはまりそうで怖いです。流石に会いはしませんが、知らない人とやりとりしてそれがうまく行った後の謎の達成感に依存している気がします。また、音楽を聴いたりアニメを見たりして、作品そのものを嗜むというよりそれを見た後に泣くということにもはまり始めました。精神衛生的に良くないのは重々承知しているのですが、なぜかやってしまうし、最近感情がジェットコースターみたいで怖いです。

なにせいろいろ不安なことが多く、自分のやりたいことや好きなこともわからなくなってきました。正直周りが自分の関わりたい人を選んでやりたいことをやっていること、授業やグループワークへのコミットの具合も自分で決めて自立しているのに自分は何も自分で決められず、情けなく思うばかりです。どうすれば不安を感じず、自分のことに邁進できるのでしょうか。常に他者の評価を気にする姿勢をどうすれば治せるでしょうか。