漠然とした目標のための努力が難しい。
「今後の仕事の糧になる」
「将来役立つ仕事」
みたいな、ゴールが設定されていないものに取り組めない。例えばユーキャン等で「○ヵ月で資格取得」とあっても、その資格を生かして何かをしている明確なヴィジョン(ゴール)がなければ無理。やる気が起きない。
明確なゴール「何月何日に必要なプランをいくつ以上明示」と言われれば直ぐできる。
「いつでもいい」といわれると手を着けない。
いつかのための努力が出来るようにするのどうしたらいいのでしょう?
というかそもそもそういう考え方に寄せる必要があるのでしょうか?
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン