発達障害精神手帳3級持ち男性です。

自分の趣味や不安に関する強いこだわりについてどうしようも出来ず、相談させていただきました。
尚、この問題は昔からありました。例えば、自分は乗り物や交通が好きで、何故日本国内にある沢山の高速バス乗り場が分かりにくいのか不満が抑えられず専門家に聞きまくったりしていました。また、福島の放射能デマ(日本中で大量に人が亡くなるなど)に対して敏感すぎたりしました。
これらは現在は自然にかなり小さくなり、殆ど解決しました。因みに何がきっかけになったかは不明です。

そして現在、身体障害者(内部障害者を含む)と交通バリアフリーにおいて強すぎるこだわりがあり、大変困っています。因みに数年前からです。

自分は、「何故交通バリアフリー施行がかなり遅かったのか。平成時代に入ってからは特にハイテク社会だったのに。交通バリアフリーがなかったためにかなり辛かっただろうな。」と思い、そこから、「身体障害者はかなり少数派だったから交通バリアフリー施行が遅れたんじゃないだろうか」と思い、自分で色々な資料を調べたり、厚労省やその他色々な専門機関に聞きまくりました。その結果、日本における内部障害者を含めた身体障害者数は昔から常に「6%/1億人以上」という結果となりました。

しかし、結果を出すまでのプロセスにおいて、厚労省やその他色々な専門機関に聞きまくりましたが、こちらがしつこすぎたために正しい回答を教えてくれず、こちらに賛同する回答しか教えてくれなかったのでは、と疑ってしまいます。

また、内部障害者を含めた身体障害者数が昔から常に「6%/1億人以上」であったとしても、少数派とはいえないため、どう処理したらいいのか分かりません。

自分が乗り物好きだからこだわっているだけ(趣味というフィルターを外したら鉄道やバス、船、飛行機などは単なる移動手段にすぎない)だからだろうかとも考えます。また、身体障害者全員が昔から交通バリアフリーを必要としていた訳ではないと思いますが、実際には昔からどれくらいの数の身体障害者が交通バリアフリーを必要としていたか分からない状況です。

これまでのこだわり同様自然に小さくなれば良いのですが、現時点ではそのような見込みはありません。

どうしたら良いでしょうか。