小学6年生です。
もうすぐ運動会が始まるのですが、体育の授業中、運動会の練習の時、
私とクラスメイト1人がミスをし、棒へ向かって走る練習なのに棒引きの棒を引っ張ってしまいました。その時、体育の授業を担当する先生が大声で「ひっぱるな!!!」と強く怒鳴りました。「自分がけがをしたら皆にも迷惑がかかる」と言ってました。他にも何か言ってた気がしますが、ショックで覚えてません。
私たちが悪いのは分かりますが、どうしてもちょっと傷ついてしまいました。本当に私たちが悪いのはわかってるのに。
そして、体育の先生や(その場にいたため)私が大好きな担任の先生にも嫌われてしまったのではないかと考え込んで泣きそうになりました。
ですが、体育の先生からいただいた「自分がけがをしたら皆にも迷惑がかかる」という言葉を聞き、私はとあることを思いました。
私は50メートル走12秒かつ腕の力も弱いです。そこで、そんな私がいても運動会の邪魔になる。つまり、自分がけがをして欠席した方が、皆にとってラッキーになると考えたわけです。なのでさっき母に運動会は不参加にすると報告しました。本当はこんなことあまりしたくないけど、仕方のない事です。
私は自分がするべきこと、正しい事をしたはずです。
皆さんはこれでよいと思いますか?意見が欲しいです。
誰か私を止めてください。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
あんず
π- 2023-05-20 16:42
読ませていただきました。
私は、運動会不参加でもいいと思います。
なぜなら、体育の先生に怒鳴られたならそれを思い出してせっかくの楽しい運動会が台無しになるのでは?と思ったからです。でも、かといって、不参加にしたらしたで余計にみんなに迷惑がかかると思うからそれでも私なら参加すると思います。
50メートル走が遅くてもね。
最終的には腕まくりさんが決めることなのでなんとも言えないですが、大好きな担任の先生に失敗して体育の先生に怒鳴られたからといって簡単には嫌わないと思います。失敗は誰にでもつきものだから。
それに遅い、速いは人それぞれだから。
失礼しました。
腕まくり
π- 2023-05-21 23:04
やはり人数が一人減るのはちょっと迷惑かもですね…
ですが、失敗は誰にでもつきものという意見、参考にします。
私の運動会は不参加にするという決断には、私もすこし後悔や、悔しいという気持ちもありますが、私の方の組が勝ったらおめでとうって祝ってあげようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。