アスペルガー精神3級です。
正社員一人暮らしです。
34歳男性です。
現在、今後の親兄弟との関係について悩んでいます。
私は学生時代から親兄弟とトラブルになってしまう事が多く、酷い場合だと病院沙汰レベルの自傷もありました。尚、自傷はトラブルの度に起こってました。
因みに犯罪とかではありません。他害もゼロです。
あと、親兄弟も他人は良い事しか言わない、家族だから言える、と言っています。
そして、今回も自分のとある深刻な短所についてきつく叱られ、規制自傷に至ってしまいました。床を殴った右手は未だに動かし辛いです。自業自得なのは承知です。
今回はガツンと言われたのは正解でした。
が、同時にこれまでの事があるため、鬱状態が酷いです。親不孝過ぎて十字架を背負っている感触にも駆られています。
薬はこないだから新しいのを飲み始めています。
深刻な短所は改善努力を継続中ですが、それ以外の今の状況はどうしたら良いでしょうか。
あと、同じ相談を知恵袋でしたら傷付く回答が来ましたが、受け入れるべきだったでしょうか。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
あんな(ココオルスタッフ)
π- 2024-12-18 09:51
鬱症状もあるなかで、短所を改善努力されているとのこと、
しんどい状況の中で変わろうと頑張っていることが伝わってきます。
また、ココオルにも、知恵袋にもどうしたらよいのか、と相談され、
解決しようと前向きな気持ちを持っているのですね!!
どうしたらよいか、一緒に考えさせてくださいね。
私は、怒りも鬱も、自傷も、
あなたの自身の問題ではなく、気持ちの対処の仕方の問題かもしれないと思います。
なので、ご自身を責めすぎないでほしい、と思っています。
ただ、これらのことは一人で考えるのはとても大変ですし、
知恵袋などでの相談回答も不確かな場合もあるので、
主治医やカウンセラーなど専門的な知識がある人と継続してトレーニングしていけるといいのかなと思います。
主治医の先生に今の困っていることを話すことはできそうですか?
あるいは、勤めている会社や地域の保健センターなどにもカウンセラーがいることがありますので、
そういった場所を利用することもよいかもしれない、と思うのですが、
いかがですか?