他人を気にしすぎないコツはあるのでしょうか?
最近職場で苦手な相手が二人に増えてしまい、大抵どちらかは出勤しているのでそういった悩みで疲れるようになってしまいました

Aさん…別の部署で1年ほど働いている10歳近く年下の正社員で立場は相手の方が上
数か月前に自分の仕事がコスパ、タイパを考えてない。頭を使って仕事をしていない。と説教をされてからどうにも苦手になってしまい相手の行動や言動に何か裏があるんじゃないかと疑ってしまうようになってしまいました
年上や上司相手でも迷惑をかけられたことに対してはハッキリと本人に文句を言うこれまで職場にはいなかったタイプで自分とは相性が悪そうだと思っています

Bさん…職場では頼りにされお客様や取引先からも評判のいいパートさん。数年間普通に仕事をしていたものの最近自分に対してだけ急に態度が冷たくなってしまいました
仕事上は普通に接している(自分を避けて他の人間に仕事を頼む、等できるだけ自分と関わらないようにしている様子はある)のもあって直接本人には理由を聞けずにいます

他人を気にしすぎるのはよくないという意見を見て実践しようと思っているのですがどうしても相手の行動や言動が気になってしまい、機嫌を直してもらおう、よく思われようと考えてしまいます
長年染みついた性格なのでそう簡単には治せないとは思っているのですが何かコツなどはないでしょうか?
その他アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします