長文です。
現在就活中です。始めてしばらくはなんとか気力が持っていました。しかし、年が明けてからは就活に対してとても気分が憂鬱になってしまいました。疲れているのだろうと思い、少しの間就活を休みました。それからまた再開すると最初はやる気があるのですが、1週間ほどでまた憂鬱に。将来のことを考えると涙が出てきます。不安やイライラした気持ちにもなるので選考前は寝つきが悪く、眠りも浅くなってしまいます。
それに伴い、次第に体調も崩れて行きます。憂鬱、体調不良になるのが嫌で就活から距離をおいてしまい、就活が進みません。これの繰り返しをしてしまっている状態です。
また、極度のあがり症で、面接では涙が止まらなくなります。面接以外での選考でも緊張するのが怖く、処方された精神安定剤を飲んで選考に臨んでいます。しかし、薬が切れると少しではありますが、不安な気持ちがやってきます。そのため、気分としてはずっと精神安定剤を飲んでいたい気分です。
時には死にたい、または誰か殺してくれないかなどと考えてしまいます。自分の性格上、両親や友人にはあまり相談できません。
以上長文乱文失礼いたしました。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
みらー(臨床心理士)
π- 2014-08-07 00:34
お辛い中、投稿をいただいて本当にありがとうございます。
お話から考えると、かんなさんは現在就活うつ状態である可能性があります。
さて、昨今の就職活動は困難を極め、就活うつという言葉も登場するようになりました。
就活うつとは、就職活動を経験した学生が失敗や行き詰まりに起因する強度のストレスでメンタル面に不調をきたし、抑うつ状態に陥ったり、うつ病を発症したりすることです。
これは珍しい現象ではなく、NPO法人POSSEの2010年の調査によれば、7人に1人が就活うつ状態であるという結果が出ています。
このような過酷な状態で、逃げ出したくなるのは当然の反応ですし、ご自身の不調にも気づいてらっしゃるので、
かんなさんの感覚はすばらしいと思います。
そこまでがんばられているのですから、自分の能力不足のせいではなく、社会全体がそうなっていることや、
ある程度運次第であるということを考えて、自分を責めず、開き直ってもいいのかなと思いました。
そうやって考え方を変えてみると楽になるかもしれません。
また、いろいろな抑うつ的症状が出ていることも考えると、一度医療機関への相談をしてみてもいいかもしれませんね。
そうやって無理をせず、できる範囲でできることをやっていこうと考えてみると、少しは楽になるかもしれません。
ただ、無理はなさらないでくださいね。
またご相談したいことがあれば一緒に考えていきたいと思います(^^)
よろしくお願いしますー。