現在高校3年生で大学受験を控えている者です。長年抱いていた悩み、不安を吐かせてください。
私は小さい頃から決められた事ができない奴でした。自慢ではありませんが長期休みの宿題は一度も終わらせたことがありません。小3からは親に塾に通わされて中学受験をすることになりました。その後小5,6頃に学校,塾で余りに軽率すぎる、相手の気持ちを考えない自分の言動によって様々な問題を起こし、その度に親の手を煩わせていました。結局碌に勉強もせず狙った学校には合格できたのですが、ずっと自分勝手に振舞っていた為、学校でも塾でも同級生・教師に煙たがられ、まともな人間関係も築けずに小学校を卒業したのです。相手の気持ちを慮ること、厳しい道のりでも逃げずにやらねばならない事をやり遂げるということを経験しないまま…。
この経験不足が災いして中1ではクラスには馴染めず、成績も悪く、部活では自分の失言により先輩と、顧問,担任,親までを巻き込んだ面倒事を起こしてしまいました。しかし中2の担任がとても優しい先生で、よく目を掛けてくれて、中3になっても勉強面において多大なサポートをしてくれました。おかげで成績は段々と良くなったのですが、その先生が私の為にと考えてくれた勉強計画も、やはり殆ど真面目には取り組みませんでした。
高1になって自分の短所を分析するようになりました。その中で、今まで人と親しくなれなかった私は人と繋がることを強く欲し、それとは裏腹に人を傷つけてしまうのではと怯えていました。高1の時はこのことだけが自分の思考を支配していました。
高2では、中2の時の担任が受け持つ選抜クラスに入れました。相変わらず勉強はしていなかったのですが、徐々にボロが出始めました。成績は下降の一途を辿り、段々と担任も私を気に掛けてくれる機会が減っていきました。それでも担任は普段の勉強の仕方について沢山アドバイスをくれるのですが、いずれも実行しないorやっても1週間と持ちませんでした。
高3では選抜クラスに辛うじて残り、担任もそのまま持ち上がりでした。他のクラスメートは東大などトップレベルの大学を目指す中、私は自分の夢を叶える為1ランク低い大学を志望しています。学校側からすれば、トップ校を目指す生徒の援助をするのは当然だし、今まで何回も裏切ってきたのですから、担任が声を掛けてくれる頻度が少なくなったのも当然です。ですが、尚その担任はまだ私の為に親身になって志望校合格のため尽力してくれるのです。言い尽くせないほどの申し訳なさ,感謝の念を感じつつ、にも関わらずまだ真面目に勉強しようとしない自分に絶望するのです。私には受験勉強の辛さを共有できる程近しい友人はいません。他のクラスメートはそれぞれ切磋琢磨しているのですが、その輪の中に入るには周りから孤立しすぎているのです。
結局自分の欠点を治さないままズルズルと問題解決を先延ばしにし、そのツケが崖っぷちの状況で重くのしかかって来たのです。本番が目の前まで迫った今も勉強を始めようとしても自分に甘くなってしまい、またいざ勉強し始めたとしても長くは持ちません。このままでは受験に失敗するのは必至ですし、そうなることがとても不安です。またこのまま「人間関係を築ける」「やらねばならない事をしっかりやりきれる」という能力を欠いたまま、社会人になるまでの秒読みが始まったことにとても焦りを感じています。
親に相談したくとも、母親父親にもそれぞれに重い悩みがあることは私も分かっているので、これ以上負担は増やしたくありません。
私のこの欠点はどうすれば治るのでしょうか。