福祉学校に通っている22歳の者です。

別のアカウントだったのですが、以前はご相談にのっていただきありがとうございました。

今回相談したいのは、自分の価値観がおかしいのではないかという不安についてです。

上手く説明できないのですが、今まで私が培ってきた価値観や考え方、そういったものが果たして本当に信じていっていいのか…それについてもう長いこと悩んでいるのです。

小学校の時点で私は周囲から浮いていて、それは母親が私に『こうしなさい』と言うのに従ってきた結果のことでした。

反論すると愛用のゲーム機を壊されたり、子供の身ではどうしようもない理不尽な負担を強いてくるので、親が私の世話に興味を失くすこの歳になるまで『当たり前』の中に入ることすら出来ないでいました。

母と私には共通の問題点が多く、母は自分そっくりの問題を抱えた子供(私)を育ててしまったのだと思います。

祖母と母は仲が悪く、母も祖母からぞんざいな扱いをされてきたようです。

よく祖母や日常の文句を私に言いつけるのですが、皮肉なことに他人をすぐ敵視したりストレスの捌け口に使うその姿は、祖母とそっくりなのです。

そんな環境だったことも手伝って、今まで手探り状態で生きてきたのですが、その度に失敗や誤解を生み出してしまうばかりか、周りが当たり前に楽しんでいることが楽しめない、周囲に溶け込めない…といった自分の歪みを何度も目の当たりにし、『自分の存在自体が間違っているのではないか』と思うようになりました。

例えば、人から嫌なことをされても、自分が狂っているという前提が頭の中にあるので、私はその人を素直に嫌いになる前に自分を責めます。

自分が子供を作ったら、その子供も私が原因で私と同じ苦悩を抱えて生き、第二第三の私を作るのではないかと、本気で考えているほどです。

それほどまでに、自分という歪な人間が嫌いでしかたありません。

学校でこういうのをAC・発達障害などと学びましたが、こうした歪んだ認知というのはどうしたらいいのでしょうか?