「就労継続支援A型事業所では、たくさんの仕事をこなすのが目的」なのでしょうか?それに対する怒りの感情のコントロールの方法は?

--

こんにちは。はじめまして。

現在、再度一般就労を目指し、就労継続支援A型事業所に通所しております。

しかし、年齢を重ね(もう42歳になります)、職場を転々としていくうちに、事業所での怒りの感情がだんだん増えてきました。「もう40歳を越えたから死んでもいいかな」とまで思うようになりました。

特に寝起き~午前中が最も感情的に辛いです。昨日も、事業所で怒りが爆発し、机を叩いて、椅子を投げ倒しました。

その理由を分析すると、朝の朝礼で注意事項等を言われると、まるで全体に対して怒って注意しているように感じ、ストレスが溜まります。

主治医やカウンセラーにも相談しているのですが、主治医やカウンセラーの言うこと(急がなくていい等)を真面目に受け止め、それを事業所で実践しようとすると、事業所のスタッフが、カウンセラーの言うことを否定するかのような言動が目立つように思えます(急げ等)。

さらに、「A型事業所では(自分の通っているトコロだけかどうかは不明)、たくさんの仕事をこなすのが目的だ」とも、スタッフから言われました。自分はたくさんの仕事をこなすのが苦手です。

ただし、怒りの感情が増えたのは、ここ数年で、前職(小売業の社内SE)で障害者雇用として採用されたときから目立つようになりました(道路に寝転ぶ・自ら警察に行って泣きわめき助けを求める等)

前職では、朝礼で社内唱和(「小善は大悪に至り」「値決めは経営である」「信念を貫け」…等)があり、それを目標ではなく、ルールとして捉えていた自分がいました。ですので、そうならないと、怒りの感情が増大したのだと思います。

さらに遡れば、SE・プログラマとして、社内常駐を転々としましたが、何も言わない会社では、うつ症状はあっても、まったく怒りの感情が湧きませんでした(何も言わない会社は、何も過干渉しないので、とてもやさしい会社だと思いました)。

アンガーマネジメントをキチンと習得すべきなのか、あるいは、医師から、「広汎性発達障害」と診断されていますが、なんとなくアスペルガー症候群の感じがしてなりません。

怒りの感情が爆発すると、人間関係が崩壊するため、それが一番怖いです。

相談にならなくてすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。