5年前に転勤があって、そのときの人間関係がうまく行かず、適応障害、不安障害に。

そのときはパニックで何も仕事ができない状態でしたが、なんとかみんなの雑用の寄せ集めから始めた仕事がかなり増え、頼まれる仕事が増え、多忙な日々を過ごしています。

しかし、マルチタスクが苦手で、途中で急ぎの仕事が割り込んでくると、パニックになりやすいです。

年齢的に、会社からは指導的な立場、管理職を求められますが、それが原因で、体調を崩すほど不安が強く、断続的に不眠症になっています。

病院には、薬(マイスリー、メイラックス)がなくなればいきますが、対症療法でしかなく、何度もぶり返しているように思います。

主治医は必要なときのみの服用でいいといわれています。

いろいろ頼まれるようになったのはいいのですが、ノーと言えず、ムリしてがんばってしまい、体調を崩してしまいます。

どうしても人のことを優先させてしまい、かえって苦しんでいます。
人が困るより、自分が困ればいいと。自分さえ我慢すればとか。

気づいたら職場で自分一人で残業してたとか。ものすごく、貧乏くじひいたというか、押し付けられたというか。孤独感、焦燥感、イライラ。

周りには、考えすぎとか、お人好しすぎとか、要領が悪いとか、精神的に強くなれとか、性格改善したほうがいいと言われます。

今は、毎朝の早朝覚醒が一番つらいですね。
不安、イライラ、焦燥感、肩こり、動悸など。

会社の周りの人たちは、定年、嘱託、役職定年などで、正直あまり一生懸命やらなくなってきてる人たちの仕事をこっちは必死になってやってるのに、と思います。他の人に頼める状況でもないし。

身を削ってやってるのに、監査からは残業が多いとか。
人事は仕事ができないなら、休職すればみたいな感じです。
今後どう身をふればいいのか。

対人関係が苦手。学生時代はひとりで勉強して成績も良かったのですが、会社ではそういうわけにも行かず。

伝票発行や発送など、ひとりでコツコツやる仕事のほうが落ち着いていいのですが、会社はそうではなく、管理職になってほしいようで。

性格的にどうなんだろうかと悩みます。

いろいろこのサイトの診断だとASDとかADHDとか対人恐怖症とかでてきて、かえって不安になります。

まとまりのない話ですいません。