26歳 会社員 世帯持ち(妻・娘)です。
現状を説明させていただきます。

今の会社に入社した時、妻と付き合っていました。
交際期間は半年ほど。
就職もして、妻と結婚を考えていました。

入社した年、私は仕事の先輩との関係がうまくいかず、うつ病になりました。
当初は家から出ることもできず、自殺することばかり考えていました。
幸い、実家に週に一回帰って妻と会っていて、うつ病になった時に実家に身を寄せ、その時が年末であったことも重なり、病院に行くことになりました。

そこでうつ病と診断され、1回目の休職をすることとなりました。
休職期間中、妻は私の支えとなってくれました。

療養し、職場に復帰し、数ヶ月経って、私は結婚をしようと考え、妻にプロポーズしました。その後、娘が誕生し、うまく軌道にのったと考えていました。
妻とは1ヶ月ほど一緒に生活をして、娘が誕生し、しばらくの間、妻は妻の実家で過ごすこととなりました。妻と2人での生活は短期間であったため、なにひとつ不自由なく生活できていました。

一人で暮らすようになり、次第に躁状態となり、夜中友人と遊びに出かけたり、夜通しで遊んだりするようになりました。
そのうち、糸が切れたように元気がなくなり、朝起きることができなくなりました。
そして、2回目の休職となりました。(復職してから約2年)

娘が生まれて3ヶ月ほど過ぎた頃に、妻が実家から帰ってくることとなり、3人での生活がスタートしようとしていました。

すると、突然妻が、「家に帰るにあたって、家にあるソファーを捨ててほしい」と言いました。
理由はソファーに娘が登って転落したときに、首の骨を折って死んでしまうのを防ぐとのことでした。
そのソファーは妻と結婚し、一緒に住むのにあたって、家具を選びにいった時に、一緒に選んで購入したものです。妻は購入に反対はしていませんでした。
ソファーを捨てることについて私自身は捨てる必要がないと考えていたため、そのことに反対し、妻に伝えました。
妻はそれに対し、「あなたの家族に聞いてきてごらん?(捨てないといけないって言うから)」と言い、私は母、友人、職場の先輩に相談しました。

私が相談した7-8人については、捨てる必要がないとの意見だったので、私は「やはり捨てる必要がないと思う。みんなそういってる」と伝えました。

すると、妻は「あなたの家族はなにを考えているの?赤ちゃんの命を見下している。頭がおかしい」と言われました。

私は、無茶苦茶に腹が立ち、「じゃあ、帰ってくるな」と言いました。
私は、妻が私の家族、友人、職場の先輩を否定し、私の関係するすべての人を否定したと感じ、離婚する考えを持ちました。そのことを母に伝えると泣き崩れ、もう母には相談できないなと考えました。(私の両親は離婚しており、母はそのことがトラウマになっているようです)

1週間ほど経った時に、やはり3人で一緒に住んで、生活をすべきだと思うようになり、妻に「帰ってくるな」といったことについて謝罪しに妻の実家へ行きました。
すると妻は、「じゃあ、ソファー捨ててくれるん?」と

私は、「捨てる手配するから、もうちょっと待って」と言いました。内心は捨てる気は無かったのですが、それしか私には方法がありませんでした。

それから、また1週間ほど経った時、妻からこの週末に帰るとの連絡がありました。
私は、ソファーの件について妻が忘れてくれたと考えていました。今思うと、忘れてはおらず、彼女の中にずっとあったんだと思います。

その週末になり、荷物を運び入れました。その時妻の妹も一緒に手伝ってくれるとのことでしたので、手伝ってもらうように一緒に荷物を運びました。

荷物を家に運び入れ終わり、さぁこれからこの荷物をどうしようかなと考えていた時、妻は妹と一緒に片付けていました。
最初は、私に楽をさせてくれているものと思っていましたが、片付けの最中、妻は妹とだけ相談し、リビングにあるものを私の部屋に入れていきました。私との間に相談は一切ありませんでした。

(私の家は、2LDKで2つの部屋を私が洋室、妻が和室という割り振りで考えていました。
私の部屋は狭く、私の趣味のものが多く置いてありましたので、非常に過ごしにくいものとなりました。

今思うと、私は自分の部屋と言っておきながら自分の趣味のものを入れておく物置として使っていて、自分はリビングか和室で過ごすことが多く、そのことについて、妻は不満に思っていたと思います。)

これから一緒に生活をするにあたって、赤ちゃん用品とか、その他のものの置き場を考えることをしているのに、どうして私と相談しながら決めていくのではなく、妻の妹とだけ相談して決めていくのかと私は不満に思い、「今から俺と一緒に住むのになぜ妹と相談してすべて決めていくの?家具の配置とかこれからどうしようとかいうのは一緒に俺と一緒に決めていくのじゃないの?」と聞いてみました。

すると、「じゃあ、どうしたいの?」との返答だったので、私の考える家具の配置や、必要なもの、これから生活するにあたっての想定(赤ちゃんがどこにいて、家事をする時にはどのように見えるのか)を伝えました。

妻はおそらく、その時、納得がいっていなかったと思います。内心ではこうしたいというものがあったけど、私が考えを言ったので従ったのだと推測します。

その一件はそれで終わりました。

3人で生活するようになったのですが、私の中での変化をしなければならない点がありました。
まず、一緒に3人では寝られないと言われ、物置としていた部屋で寝るようになりました。
次に、エアコンは常にフル稼働させ、冬は30度、夏は20度に設定し、風呂上がりは冬は最高温度、夏はエアコンを消すということでした。
テレビもあまり見ることができなくなりました。子ども向けの英語教材を契約し(私は承諾はしていない)、それをずっと流しているためです。
子育てにも追われるようになりました。帰ってきたら、遊んであげてと言われます。私は四六時中遊んであげる必要がないと考えているため、つきっきりで遊ぶことはしないつもりですが、どうも妻は気に入らないようです。
私が耐えられなかったのは、整理整頓の違いです。妻は、整理整頓が苦手らしく、毎日泥棒が家に入ったような状態にします。私が思うに、怠慢でしているのではなく、性質的に、できないのだと考えています。私が少々片付けてと伝えても聞きません。なので、私が片付けるようにしていました。しかし、あまりにも手が回らず、追いつかず、片付いていない状況に気が滅入ってきました。
そのことを、妻にどのように伝えようかと考えて、「子どもを一人で遊ばせるようにして、少し自分の時間作ってみたりしてみたら」と提案しました。
すると、「どうやってこんなおもちゃで遊ばせるの?」と怒鳴り、私に怒ってきたのです。
私はそのことに耐えられず、別居することにしました。(1回目)

その後、私は会社の紹介でリワークに行くこととなり、今年の4月に復職が決定しました。当時の課長から、復職するにあたっては同居したほうがいいんじゃない?と提案をされ、私もその頃そろそろ同居しようかと考えていたこともあり、再び同居することとなりました。
家事は率先してしました。子育ては比重がどうしても妻に偏るので、家事は私がやろうと思い、掃除、洗濯、料理はしました。また、以前揉めた家事のしかたに不満を私が持っていたのもあり、家事の全てを請け負うこととしました。

4月から復職で、6月ごろに突如以前のように朝起きることができなくなりました。
私の個人的な感じ方としては振り返ってみると、私が家事をしていましたが、それ以上に妻は散らかしたり、脱いだものはリビングに置きっ放し、食事は私が料理をしてテーブルに料理を出した瞬間食べ散らかし、食べ終わった食器はそのままで、洗濯機は洗濯物が全部洗濯機に入っていないのに回し始めたり、水は出しっ放し、扉やドアは開けっぱなし、電気はつけっぱなし、出かける時には度々鍵をかけていきませんでした。
このようなことから、私が家事をやってもやってもいたちごっこのようになってしまい、疲れてしまったのだと考えています。ただでさえ復職直後ということもあり、疲れている中、家がそのような状態では心休まらなかったのだと感じています。

3日間寝たきりの生活をしていましたが、妻はその状態を「また寝てるのか」と言い放ち、私の部屋の扉を思いっきり閉めたり、「あなたがやらない分私が家事しなくちゃいけなくなった」と言われたりしたこともあり、私から「ここにいても休まらないので、実家でまたしばらく生活していい?」といい、再び別居することになりました。

別居し、1ヶ月ほど過ぎた頃、すこし体調が戻って、自宅に顔を出し、娘の顔を見るのが楽しくなってきました。

ある日、いつもの通り自宅に顔を出した時のことです。
いつも娘の保育料は私が収めていたので、「今月の保育園料くれる?」と妻から言われ、その時そのことを忘れていたので、保育料分をとりあえず渡しました。
次に、妻が「あなたはいま精神病を患っていて、よくなったり悪くなったり繰り返してるよね?そのことについてはあなたは被害者だと思うし、そのことについて責めるつもりはないのだけど、今後のことについて色々と考えているのだけど、あなたが働けなくなる可能性があると思う。もしあなたが働けなくなった場合、私一人の収入ではとてもじゃないけど生活して行く自信がない。それに、娘が大きくなってゆくゆくは習い事や塾にも行かせてあげたいのに、それもあなたが働けなくなったら、できないような状態になると思う。それで、結婚は両家のものでもあるから、将来のお金について、お母さん(私の母親)に一回相談してきてほしい」と言われました。
私の母は、現在失業中で、とてもじゃないけどそのようなことは聞くことができないと考えたので、「それは無理と思うよ」と言ったところ、「でも聞いてきて、このままだと大変だから」と言われました。

私は「聞いてはみるけど、無理って言われる可能性が高い」といい、「俺がなんとかするし、なんとか働くよ、信じてついてきてくれることはできない?」と聞くと、「そんなものは信じられない」と返ってきました。
私は「もし無理っていう答えが返ってきたらどうする?」と聞くと「最悪、離婚して母子手当とか行政の援助をもらったほうがいいかと考えてる」と言われました。

私としては、離婚という考えを持っていることに驚いたし、離婚を考えていることに落胆しました。
結婚は、お互いが歩み寄る形でなんとかなるものと考えていましたが、どうも私たちは対立してしまっているのだと思います。
その話が出てから、母に相談しましたが、母はやはり予想通りの反応で、そういうのはあくまで家庭内で解決するものと返ってきました。
妻は私を信用していないし、生活の面でも考え方の差異があるし、もう離婚したほうがいいのかなと考えるようになりました。

弁護士のところにいき、事情を話すと、離婚して、妻の方に生活保護なり行政の力を借りて生活させたほうが、お互いいいと思うとアドバイスをもらいました。

私は再び自宅を訪れ、やんわりとそのことを伝えようかと考えていました。
すると、訪れるや否や、開口一番に「あの件どうなった?」と妻が聞いてきました。

その態度から、なんとも言えない気持ちになり、私もすぐに「無理だったわ」と答えました。
すると、「で?」と妻がいいました。(内心どういう態度を取っているかわかっているのかと妻に対して感じました)
妻は「で、どうするの?」と。
私は「どうするも何も、無理って言われたし、あなたは俺のことを信じることができないっていって、俺についてくるのは無理やわと言ったよね?だから、前言ってたように離婚するしかないんじゃない?弁護士に相談したけど、同じような考えだったよ」と言いました。
すると、妻は「離婚は最終手段であって、今は違うでしょ。離婚したら娘がかわいそうだし、あなただって親が離婚して嫌だったでしょ」と言いました。
私は別に両親が離婚しても、最初は父親に腹が立ちましたが、別に離婚したからと言って別に変わらなかったし、いやでもなんでもなかったと伝えました。

妻は「私の父親は失業した時には、自分の親戚中に頭を下げてお金をもらってきた。あなたにはそれができないの。だったら、私が親戚にあたって、お金をなんとかするわ」
と答えました。

そこから、妻は弁護士に相談中だそうです。口も聞いてくれません。どうしたらいいのかわかりません。

もし、ここまで読んでくださる方がいらっしゃいましたら、本当にありがとうございます。
時系列に沿って、書くことによって、整理でき、少し心が落ち着いたように思います。
現在は実家にて療養し、復職の目処は未だにたっていませんが、生きていこうと思います。
ありがとうございます。