こんばんは。
子供のことで悩んでいます。
大学生の息子が暴れます。
主人が昔、手を挙げる人だったので。
私もこちらはそのつもりがなくても、悪口を言ってたと息子から言われます。
家中の壁に穴の開けられました。何度も何度も謝っても、すぐに繰り返します。イライラさせる方が悪いと言います。
私だって、親にいつもいいことがあった訳じゃなく、むしろイヤな苦い思い出の方が多いです。
そのことで、とても何年も苦しんだ時期も私自身もありました。だからといって、暴れたりは勿論しません。
ようやく私は、前向きになれたというときに今度は子供から言葉の暴力、部屋を荒らされる、壁もぼこぼこにされる。
謝っても謝ってもダメなら、どうすればいいのでしょう。
ぼんやり疲れました。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
ハナ
π- 2020-07-18 08:20
ただ、どこかに相談行こうと私からは言いづらい年齢となってしまいました。
きっかけがあれば病院等に行きたいのですが、言葉が見つかりません。
ゆいな
π- 2020-07-18 11:09
ハナ様おひとりでは、抱えきれないご様子ですね。
お子さんを連れて相談にいけないとしても、
まずは、電話で相談してみてはいかがでしょうか。
参考
https://h-navi.jp/column/article/35026150
お近くの全国精神保健福祉センターがあると思います。
ハナ
π- 2020-07-18 12:48
そのような相談する場があるなんて知りませんでした。
次の休みの時に早速連絡してみます。