初めてこちらに投稿させていただきます。今年の4月から新社会人として、民間企業に就職しました。しかし、配属された店舗で上司と合わず、仕事上のことについて相談できる人を見つけられずに、月日が経過をしてしまいました結果、今年の7月末で就職先を退職しました。
今、転職活動をしていますが、適性・性格検査で、「コミュ障で、積極性・協調性が弱く、自尊心が低く、自分に自信がない性格だな。これではどこの会社に入っても通用しないな。」とかなりきつく言われました。そこでパソコンでこうした性格でできる仕事やこうした性格の治し方を調べてみましたが、発達障害(アスペルガー症候群?)の可能性がある、本サイトや別サイトの診断で書かれてありました。
学生と社会人の違いがあることももちろんですが、社会人になってから、正直、すごく人間関係や人付き合いで悩むようになってしまった。お恥ずかしい話、昔から友人や親友と呼べる人も本当に指に数える程度の人しかおらず、もちろん恋人もずっといないです。特に高校時代以降は周りの人と遊んだり、みんなで食事をするということが苦手でした。大学時代もサークル・クラブに入らず、飲み会も四年間で1回か2回しか行っていません。お酒を初めて飲んだのはおそらく4年生の時だったと思います。今でもお酒にはかなりの抵抗感があります。高校・大学では自分で言うのもなんですが、成績はトップクラスでしたが、ずっと大人しくて、自分からみんなに話しかけることはほとんどありませんでした。今振り返ると、特に高校・大学ではあまり周りの人に頼らず、何か問題や困難に直面した時には、まずは自分で考えて、自分で調べて、自分の力でほとんどの事を解決していました。本当にわからない、自分で解決できないときは周囲の人に相談して解決してきましたが、大学生っぽいことはほとんどやってこなかったと思います。1人でいることが多くて、1人で何か黙々と何かに取り組むことが苦ではありませんでした。学生時代は本当に自分の好きなことややりたいことに時間を注ぐことができていて、対人関係もそれほど気にしていませんでした。
 
しかし新社会人になり、職場の人間関係や対人関係の構築・維持がうまくできず、新しい職場環境に順応できないと思うようになり、今現在社会に出てから、本当に自分の居場所を見つけられず、生きづらさを毎回感じています。飲み会という賑やかに、ワイワイする場でも場の雰囲気(場の空気になじめない)についていけずに、人の話を聞いていることばっかりで、このまま、また社会に出るのが正直なところ、怖いです。今、大人の発達障害について色々と調べていますが、もしかしたら自分自身がこうした障害を持っているのではないかなと思うようになりました。大人になってから発達障害と診断される人が増えているご時世なので…。社会人になってからでした・・、自分が同期や職場の人たちと円滑なコミュニケーションを取れずに、浮いているような感じがして、これから仕事をするうえで人づきあいや人間関係が上手くいかない、周囲の人たちと円滑なコミュニケーションが取れないと本当に苦労しますし、最終的に苦労するのは自分自身なので。

今回、自分がもしかしたら発達障害や何かしらメンタル・精神面で何か問題があると思い、こちらに書かせていただきましたが、親に相談しても「そんなのいつか治る。気にするな。くだらないことを言っているんじゃない。」といつも怒られてしまいます。自分の子供がこうした障害を持っている可能性を、認めたくないのは判りますが、結局今後苦労するのは自分です。
どうしたらいいのでしょうか?