18歳高校3年生です。
自分が摂食障害か最近気になるので相談させていただきます。

中学2年生から過食をするようになり、家で隠れて食べるようになりました。
だんだんと量も増えていき、依存性も出てしまったので今はもう辞めたいのに辞められない状態です。4年目です。
こうなってしまった原因はやっぱりダイエットです。食べるのを我慢して爆発してしまい辞められなくなりました。
最近は過食の量が自分のひどい時の量よりは減らすことが出来ますがその代わり過食する頻度が増えてしまい長く続いてます。(今年の8月〜続いていて週に5回程)
食べるものもキットカット(約12枚入)を3袋、菓子パン3袋程、スティックパン、などなどひどい時はコンビニ弁当2個やコンビニデザート4個など沢山食べます。ケーキを買う時は6個程買います。
一日で詰め込んで食べます。
やはり食べた後は吐きたい気持ち、罪悪感、自分を責めます。吐きたいけど吐けません。なので浣腸を使ったり、便が出やすい薬を病院で貰ったりします。
本当に本当に辞めたいのに辞められない。1回染み付いてしまったものはなかなか離れない。辛いです。憎いです。こうなってしまった自分が悔しい。
最近は、本当の意味の食べるが分からなくなってきたような、、、
暇な時に食べる。
食べたくないのに食べる。
別に今食べたいと感じないのに食べる。
嫌だとストレスを感じた時に食べる。
ダイエットしようとした時は、食べるのが怖くなる。その時はチョコや飴を1つ食べただけでもう太ったと考えてしまいダイエット失敗だと決めてその日は過食dayにしてしまう。ダイエットも全てが自分が決めたプランか完璧にいかないとダイエットできない。

摂食障害でしょうか?その答えが分かるだけでも、少しですがスッキリします。