誰でも歓迎 !
私は現在2児の母をしております。 地元から離れた県外で結婚…
精神科 1424 副作用 174 離婚 1114 情緒不安定 466 バツイチ 60 偏見 90 イライラ 1339 眠気 134 外に出るのが怖い 19 パート 632 単身赴任 108 寂しい 302 結婚 1035 安定剤 45私は現在2児の母をしております。
地元から離れた県外で結婚し
子育てをしていました。
もともと主人と一緒になる前から精神的な疾患があり情緒不安定だったのですが
慣れない土地での子育て
夫側の家系との付き合い
夫の仕事が忙しく休みも不定期で
ほぼワンオペだったこともあり
さらに悪化してしまいました。
1人で外に出るのが怖い。
人と関わることが怖い。
喜怒哀楽が激しくなる。
このままだと主人の仕事にも影響し
収入が減ってしまえば生活が苦しくなる
普段子供と接しているのが私ということもあり
子供にも悪影響だということで
少しでも落ち着けるようにと
私と子供2人で母と姉がいる
県外の地元にアパートを借り
帰ることになりました。
夫婦仲が特別悪かったわけじゃないこと
子供たちも夫のことが大好きで
子供たちにとってはすごくいい父親だったので
離婚はせず単身赴任のような形になっています。
ですが
離れた今精神的に楽になったのは
夫だけでした。
夫は自分の実家で仕事だけして
後は自分の親にすべてしてもらっている状態。
私は6歳と4歳の子供の世話をすべて1人でして
朝保育園に送っていき仕事をして向かえにいって。
子供たちと離れているのは仕事の時だけで
後はずっと一緒で1人の時間なんてない状態を2年続けています。
精神科に行こうとも思いましたが
母が安定剤を飲むことを極端にいやがり
バレたとき偏見の目で見られることが怖いこと。
薬の副作用で眠気がきたり
眠りが深くなったとき
もし子供になにかあったとき
起きれなかったら、気づけなかったらと思うと飲むのが怖い気持ちもあります。
ですが
このままでは夫と離れ子供たちに寂しい思いをさせてしまった意味がなくなってしまうし
自分がイライラしたり
落ち込んだりやる気がでなかったりで
子供たちに迷惑をかけてしまうのも怖く
すごく悩んでいます。
姉はバツイチで子供が1人いるのですが
母のアパートで母と3人で暮らしています。
私の住んでいるアパートから車で5分もかからないのですが
姉はすべて母にやってもらい
仕事だけしている状態。
好きな時にでかけて
夜でも母がいるからとでかけたり。
そんな姉を見ていると
私は全部1人でやってなにをしているんだろう。
なんで姉ばかり?
私の精神的なことなんて誰も何一つ分かってくれないと余計イライラしてしまいます。
こんな自分がいやで仕方ないです。
どうにかして
明るい笑顔のお母さんに戻りたいです。
かおり
π- 2020-09-29 07:24
ご自身のご病気を抱えながら、二人のお子さん達の子育てをし、更にお仕事もされているとの事で、並大抵の大変さではないと思います。
色々なご事情から、単身赴任のような形を取られているとの事ですが、まめさんご自身もご病気の療養をしながらの子育てですので、ご主人とお話して、まめさんがお仕事を辞めて、ご自身の療養と子育てに専念できるように、生活費等は全てご主人に出してもらうようにする事はできませんか。
まめ
π- 2020-09-30 00:07
生活費は
主人が全て出してくれています。
家賃や光熱費、食費、子供たちのお金やその他車など。
なので離れている今、妻らしいことはなにもできていないのにお金の面に関してはすごく感謝しています。
私が働いているのは
少しでも人と関わりプラスになればと働きに出始めたのがきっかけです。
体はつらいですが少し人と話せる分気が紛れる時もあります。
ですが人と関わるのが得意な方では無いので
プラスとマイナス半分半分の状態です。
自分の中でも
誰かと関わっていたいと思う気持ちと
怖くて逃げ出したくてなにもかも放り投げたくなる気持ちと
すごく矛盾だらけの状態です。
かおり
π- 2020-09-30 08:07
お仕事ですが、現在はフルタイムでお仕事をされているのでしょうか。
もしフルタイムであれば、パート等に切り替えたり、時短勤務にして、お一人でゆっくり過ごして心身を休める時間もお持ちになった方が良いのかもしれません。