はじめまして。
26歳女、仕事についての相談です。
今年の4月に転職したばかりの会社をコロナ解雇されました。
何社も応募してやっと8月半ばにに経理事務での就職が決まり、働き出すことができたのですが
1ヶ月と半月たったいますでに仕事がつらくてたまりません。
事務員が私含め2名しかおらず、営業は外出が多いので
日中基本的に事務所に2人きりになります。
その先輩(40代女性)が仕事中かなりあたりがキツくなります。
例えば、質問があって聞こうとした時
かなりお忙しそうだったので
『すみません。質問したいことがあるので、手があいたら教えてください。』と声をかけると
すこし声を荒げてキツめの口調で、
『なに?あかないよ』
と言うような返事がきたり、
業務を教えて頂いている途中にも
独り言で『めんどくさい』などと呟かれてしまいます。
ほかにもいろいろありますが、
だんだん質問がしづらくなり
引き継いだ仕事もほぼ丸投げ状態で私が不慣れなこともあり毎日残業時間が伸びて身体もつらくなってきました。
現在はまだ試用期間中のため
期間終了時にこのまま働くか選択できるのですが、
つぎ転職すると20代後半にして5回めの転職になってしまうので、新しい仕事を見つける自信がないのと
自分にできる仕事なんて無いような気がして悲しい気持ちになります。
仕事がうまくできない自分に対しての苛立ち、、
やっときまった仕事を憂鬱に感じる心の弱さ、、
先輩の気分に振り回されることの不満、、
辞めたいとさえ思っている自分考えの甘さ、、
なにもかも嫌になってきて
今日も帰宅後しばらく涙が止まらず
気分も落ち込みっぱなしです。
精神科や心療内科に相談してみたいと思ったのですが、ただ自分に甘いだけの私が行っていいものか分からずここに書き込ませて頂きました。
皆さんは仕事の辛さ
どのようにして乗り越えてきましたか?
また
仕事からくるストレスで精神科や心療内科に
行かれたことがあるかたはどのような対応だったのか教えてください。
文章を書くことが得意ではないので
わかりづい長文になってしまい申し訳ありません
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
ゆいな
π- 2020-09-30 11:35
このコロナの時期の転職は大変だったと思います。
それだけに、何社も受けてやっと決まった会社であれば、また辞めるという選択は考えづらいのかもしれませんが、
ひと月半という短い時間で、すでに心療内科に行くことを考えなければならない職場というのは、そもそも働く意味があるのかと私なら思ってしまいます。
>現在はまだ試用期間中のため
>期間終了時にこのまま働くか選択できるのですが、
>つぎ転職すると20代後半にして5回めの転職になってしまうので、新
しい仕事を見つける自信がないのと
>自分にできる仕事なんて無いような気がして悲しい気持ちになります。
このコロナの時期は、普通ではないような退職や転職が当たり前なので、転職自体を咎められにくいかとは思います。ここで転職5回が6回になってもあまり印象は変わらないような気がします。
それより、「自分にできる仕事なんてないような気がして」これは、ただ悲観的な予想であって、事実とは違いますので区別なさってくださいね。
今自己否定が強くなって、これだけ気分が落ちっぱなしで支障が出ているなら、それだけでも受診してもいいと思います。
かじきさんは、自分が悪いかのように自己否定されているようですが、職場の同僚の女性の態度が不親切なことはかじきさんが悪いのではありません。ここは本来怒ってもいいところかと思います。はじめは仕事について質問するのも当たりまえのことですし、仕事がよくわからないのも普通のことです。
もっと上の上司の方に相談されてもいいのではと思いますし、それで同僚の方の態度が改善されないなら、こちらと契約しないのもありだと思います。
何もかも自分が悪い、という考えではいきづまってしまいます。
つらいときには早めに助けを求めたり、自分に優しくすること大切かと思います。
すみません、乗り越えるにはというご質問の答えになっていませんが、
もしどうしても今の場所で頑張りたいということでしたら、決して自己否定はせずに、自分をはげましつつ、自尊心を高くもって、時間をかけてその同僚の女性との関係をよくしていき、やりやすい環境を作っていくしかないと思います。
ただ、あまりご無理されないようになさってくださいね。
かじき
π- 2020-10-01 21:36
こちらに自分の悩みを書き起こすことで少しスッキリしました。
以前勤めていた会社でも先輩の女性にいじめられたことがあったので、自分に原因があると思い落ち込んでいました。
もうすこし楽に前向きに頑張ってみようと思います。
お優しいコメントありがとうございました☺️