人間関係がうまくいかない原因を考えた結果、「人間を愛せないから」になりました。
ネットで見かけた「愛着障害」に当てはまる気がします。不安型も回避型も当てはまるのが多く、どちらかなどはわかりませんでした。

子どもの頃から、愛や情にピンと来ませんでしたが、母親が愛情深さや家族の絆や団欒が人生の幸福であり、それを守るのが人生の最優先事項というタイプで、親から必死に自分の本心を隠していました。愛情深い優しい人間になれるように努力をしましたが、愛情深い優しい人間の演技をし続けるのに疲れてしまい、最近やめていたら、やはり周囲の人間に迷惑を掛けていたようです。

小学生の頃、同級生に三年間ほどいじめられましたが、いじめと同じくらい辛かったのが、大人が見て見ぬふりをしたり、自己保身に走ったり、責任を子どもに押し付けたり、助けになるどころか一番の敵になってしまった、という体験です。そういった過去の体験も関係があるのかもしれないとも思います。

かなり小さい頃から最近まで、ずっと、誰にも見せない物語を書き続けていました。物語を書く為という理由で、人間観察兼ねてのコミュニケーションを取ったりしていました。今思うと、これが自分の安全基地だったように思います。しかし、人に勧められて始めた小説投稿サイトでの評価やコメント、他の人が書いた小説を楽しんでいるうちに自分の小説をどうしても書けなくなってしまい、そうしたら、自分が存在しないように感じて、自分を救うために書かなきゃという強迫観念と自責で追い詰められ、他にもいろいろな要因が重なり、うつになってしまいました。うつ状態の私を支えてくれたのは母親です。
現在、家族で住んでいて、どうやら仕事の人間関係問題で不安定になった私への対応がストレス、というか嫌とは心の中でも言えないけど要は嫌だと感じているようです。(リモートワークでこの一年、私がほとんど家にいるのも大きい要因だと思います)

以前は、迷惑を掛けたと知ったら、死にたくなるほど反省して、申し訳ない、恥ずかしいと感じていましたが、今ではあまり何も感じません。どうかしているなと思いますが、どこか自分は他人行儀です。

仕事や人生での今行き詰まっている大元の原因は、ここにある気がします。
人間を愛せないと母に言ったら、自分も人間でしょと言われ、だから嫌いなんだと思うと答えたら、社会人なんだから、そういう子どもっぽいこと言うのはもうやめなさいと言われました。その通りだと思いました。

以前、カウンセリングしてくれた先生は、人間を愛せないのではなく、いろいろなことに敏感すぎて防衛しているのではとおっしゃっていました。人に会うたびに傷ついていたら、人が苦手になるかもしれないということです。母からも、私が小さい頃から繊細で敏感すぎて大変だったというようなことを聞いています。では、HSPなのかな、とも思いましたが...。混乱してしまいます。

私が求めていることは、自分の心の所在の在処の安定した確保や存在の実感、自分に自信を持つこと、社会人としての自立した大人な言動や思考ができるようになること、他者を傷つけないで、みんなでうまくやっていくことです。
現状、今、私に出来る最善の行動はなんでしょうか。
何かしらのアドバイスがもらえたら嬉しいです。