数日前同年代くらいの仲良くしてる友人を怒らせてしまいました。
その人とは福祉の同業で職場でのパワハラ、モラハラについて1年程相談を受けていました。
辞めたいけどなかなかという状態がずっと続いていたようです。
10月に入り退職願をようやく提出するとのことを連絡もらいました。
しかしなかなか提出出来ないようで2週間ほど経って会う機会がありその件で再度話しをしてくれました。
その時話しが少し熱くなり流れで辞めたいのかそうでないのかわからないモヤモヤすると言ってしまいました。
今後きちんと謝罪はしたいとは思うのですがどうなるのかわからずご相談しました。
返事お待ちしてます。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2022-10-21 00:00
同業の友人との会話の中で、その方を怒らせるような事を言ってしまったと。
そしてその事を謝罪したいけど、どうしたら良いか分からないといった状況ですよね。
仲の良い友人なだけに、気がかりですよね。
もう少し詳しく状況を把握したいのですが、ご自身が「辞めたいのかどうか分からないからモヤモヤする」と言った時、相手の方はどのような感じで怒っていましたか?
その発言について、何か言われたりしましたか?
アルネ
π- 2022-10-22 19:44
私のことであろう言葉を書いていて今後あまり関わりたくないなと思うように心情が変化しました。
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2022-10-27 02:27
直接何かを言われたわけではなく、SNSで怒りを表していたのを見たということですね。
そういうのを見てしまうのは、気持ちの良いものではありませんよね。
そこに書かれていた内容を見て、ご自身としては、今後あまり関わりたくないと感じたんですね。
それでもその方に謝りたいと思っていますか?
それとも、もうこのまま距離を取ろうと思っていますか?