私は双極性障害を持っていて障害者手帳をもっています。
家族は血が繋がった母親だけなのですが、母親は仕事をしていますが、金遣いが荒く、30歳になった今でも母にお金を渡してます。
母の給与は月13万程、都営に住んでます。
私は障害者雇用で働いてますが、体調に波がある為、月の給料は10万以下です。
そこから母に毎月2万を渡してます。
しかしそれ以外にも毎月いくらか母にはお金を貸すことがあり、私名義で母の借金が25万ほどあります。(親戚や銀行からも借りてる様です)
一度、私が結婚した時、母から離れたのですが、離婚後、親戚の頼みで母を許し同居して、今に至ります。
学生の頃から母は学校に行かなかった私をサポートしてたことを引き合いにバイト代を搾取してました。
母や親戚は皆、新興宗教をしていてお金がない私が病気なのも仏様に祈らないからと言います。
今は母と住む家から近くの彼氏の家に避難しているのですが、毎月の様に母からはお金の搾取があります。
月1万円ほどの家賃も滞納してたことも私は知らず親戚に迷惑をかけ、私が母の生活費の管理や私のお金を何使ったか明細を見してほしいというと、意味がないと突っ走ねられ、仏様に祈れば解決すると言います。
母のことが憎い反面この人には私しかいないと思うと逃げる力もありません。
相談員さんの意見を聞きたいです。
母のことを考える度に苦しくなるので助けて欲しいです
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2023-06-21 23:39
読ませて頂きました。
ご自身の病気のことやお母さんのことなど、とても辛い状況にあるようですね。
今、お母さんと一緒に暮らしていて、毎月お金も渡していると。
借金もあるとのことですよね。
以前も、バイト代を搾取されたりといった事もあり、さくらさんにとって、今に至るまでの状況は非常に苦しいものだったと思います。
お母さんのことが憎いと思う気持ちと、私しかいないから・・・といった気持ちがあると。
少し提案なのですが。
逃げなかった場合と、逃げた場合のそれぞれのメリット・デメリットを考えてみるのはいかがでしょう?
今、とても混乱していると思うので、客観的に今の状況をきちんと把握する必要があるかなと思います(^^)
なので、その混乱を少し落ち着かせるためにも、さくらさんの気持ちと状況を整理するためにじっくり考えて、紙やノートなどでもいいですし、この場でもいいので、書き出してもらえればと思います。
さくら
π- 2023-06-22 22:05
ご返信有難うございます。
そうですね。
今は彼氏の家に避難して母とは一緒にいませんが、この書き込み後、叔母に打ち明けたところ母との接近禁止を言い渡され、何かある時は叔母が間に入ることになりました。
母からももう私からお金は借りないと謝罪はあったのですが、前からこの繰り返しなので、いつまで持つかなと言うところです。
一応、住んでるところの社会福祉士さんにも相談して、来週個人的に面談もする事になりました。
逃げなかった場合のメリットは
・母を安心させてあげられる
・お互い何かあった時に連絡が取りやすい
デメリットは
・ずっと母の面倒を見ることになる
・母の言うことを聞かなくてはならない
・宗教観から逃れられない
逃げた場合のメリット
・お金が自由に使える、貯金できる
・母に気を遣わず素直になれる
デメリット
・お互いに何かあった時に連絡が取りにくくなる
ざっくり考えるとこんな感じになります…。
もも(ココオルスタッフチームリーダー)
π- 2023-06-29 00:35
叔母さんが間に入ってくれるということになったんですね!
それは良かったですよね。
社会福祉士さんにも相談して、面談することになったと。
もう面談は終わられましたか?
面談はどうでしたでしょうか?(^^)
メリットデメリットを書き出してもらい有難うございます☆
書き出してみて、どう感じましたか?
それぞれのメリットデメリットを見て、さくらさんが感じたことなどあれば聞かせて頂けたらと思います(^^)