至急で相談したいです。
今日三者面談があり、私が学校に行けていないことについて先生に聞かれたのですが答えられませんでした。
そこで行けていない理由を明日担任の先生と話すと言うことになったのですが、上手く話せる気がしません。
今日も怒られているわけではないのに緊張と不安から一声も言葉を発せませんでした。
返事も頷くことが精一杯で「はい」とは言えませんでした。
私は小さい頃から親に否定され続けて育ちました。
なので、また怒られるんじゃないか、理解してもらえないんじゃないか、そもそも私の考えが間違っているのではないかと思い、怖くなり話せなくなってしまいます。
以前、1番仲良くしてもらっている友達の前でも話せなくなり、怒られてしまいました。
私は友達の前では言えると思っていたのですが、その時は頷くこともできませんでした。
なので先生の前でも話せなくなって貴重な時間を無駄にしてしまうのではと不安です。
学校に行けない理由を言う前に話せなくなってしまうことを言った方がいいでしょうか?
私が学校に行けない理由は人と話したくない、会いたくないからです。
相手に迷惑かけるんじゃないかとか、私が上手く受け答えできずに嫌な思いをさせるのではないかと不安、何より陰口を言われたくないからと言う理由で休んでしまっています。
客観的に見て、この理由で休むのは甘えですか?サボりですか?教えてほしいです。
本来親が休みの連絡をする決まりなのですが、親に無断で学校に連絡をし、休んでしまっています。
更に家には親がいるので学校に行ったフリをして、下校の時間まで図書館や公民館で過ごしています。
理由としては、
・熱があっても学校を休ませてもらえない
・無理やり引きずって学校に行かせようとしてくる
・話を聞く耳を持たない
・学校を休ませてくれても家事を押し付けてくる
からです。
精神的な理由で学校に行けないことが殆どなのですが、体調が悪い時もあります。
自分で学校に休む連絡をするのはダメなことだとわかっています。
ですが家にいるだけでストレスで、死にたくなります。
だからといって学校には行けません…
学校を休んだ日中は、誰かと会っているわけでも、遊んでいるわけでもないです。
ですがそれを証明できるものはないし、言い訳になるとも思いません。
安全上親が連絡することになっていると理解はしているつもりなのですが、親に休みたいと言えません…
自分でも悪いことだとわかっていますがどうすればいいのかわかりません。
怒られて当然のことですが怒られることがトラウマで怖いです。
これも客観的に見てどう思うか教えてほしいです。
話している途中に話せなくなったり、泣いてしまったり、死にたいと言ってしまうと思うのですが、無理にでも話すべきですか?泣くのは我慢すべきですか?死にたいとは言わないべきですか?
もちろん相手は無視をされたらいい気にはならないとわかっています。
泣くと面倒くさいと思いますし、死にたいだなんて担任に相談することじゃないと思います。
先生も貴重な時間を割いて話を聞いてくださるのですから、なるべく迷惑かけたくないです。
そこもどう思うか教えていただけると助かります。
わかりにくい文ですみません。
質問が多いと思いますがお願いします。
長文失礼しました。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
.
π- 2024-06-18 22:47
まず、頷くことができただけでも自分のことを褒めてあげてください。
わたしは頷くことすらも緊張してできないことが多々ありますので...。
それでも返事をしようとし、できなかったけれども頷けたあなたはすごいと思います。
先生にしにたいと言うことは、わたしはおかしくないと思います。むしろ、話したほうがいいんじゃないかとすら思います。
わたしの担任の先生はそういうことでも話してほしい、できる限り最善を尽くしたいと仰っていました。
担任だけでなく、今まで出会ってきた先生方は、どの方もどんな小さなことでも話してほしいと仰られていました。
わたしはよく本音を話すときに泣いてしまいます。
スクールカウンセラーの方、先生方と話す機会があったときに泣きそうになったことがあります。
涙目で鼻声になりながら話していても、その方達はずっとゆっくり聞いてくださいました。
ですから、泣いてしまっても大丈夫ではないかと思います。
学校に行きたくない気持ちは本当にすごくわかります。人とできるだけ話したくないなって思いますよ、わたしも。
だけど、単位などがあって簡単には休めないんですよね。ほんとーに嫌な制度ですよ笑
Sumire(高2)さんの休みたい理由は、人によっては甘えと捉えられるかもしれません。ですが、少なくともわたしは甘えではないと思います。
だって、しんどいじゃないですか笑
あんな閉鎖空間に好きでも嫌いでもない、よくわからない人達と何時間も一緒に過ごすなんて。
わたしはしんどいしきついなって思ってます。
それくらい我慢しろ!って周りからは思われるかもですけど、しんどいんですもん。
だけど、自分で認めないとやってけないから。自分だけおかしいんじゃないかって、化け物みたいに思えてきちゃうから。
だから、わたしはあなたを認めたいです。認めていたいです。
甘えなんかじゃないしサボりでもないです。
親御さんがちょっとよく理解できませんね。
体調が悪いのなら休むことが一番だと思います。
無理やり行かせようとするなんて親御さんが100悪いと思います。(不快になられましたらごめんなさい)
上の文章ぐちゃぐちゃでおかしなことたくさん言ってるかもしれないですし、求めていた回答でもないかもしれません。本当にごめんなさい。
最後に少しだけお時間ください。
わたしもしにたいなーって思ってました。学校なんて爆発しちゃえーとか思ってました。
学校が息苦しくて、家も少し息苦しくて、本当に苦しくて苦しくてどうにかなりそうな時期がありました。
ひとつ思ったんですよね。
苦しい、しんどい、きつい、しにたい、消えたい、疲れたって、むしろ正常なんじゃないかって。
こんな世界でずっと元気でいるなんて、わたしだけかもしれないですけどそんなの無理ですよ。
崩れそうになるほうが正常なんじゃないかなーって。
だから、間違ってないと思います。自分のことを間違いだ、クズだなんて思わないでほしいんです。
苦しくなったら逃げてもいいってわたしは思います。
戦いっぱなしだと壊れちゃうから。
だから簡単には休めないと思います。逃げられないと思います。
だけど、少しだけでもいいから。もう無理だって思ったら逃げることも大事にしてほしいなって思います。
意味のわからないことを長々とすみません。
少しでもお力になられたら幸いです。
Sumire(高2)
π- 2024-06-22 23:52
文章を読んでいて大分気持ちが楽になりました。
高校は単位があるから大変ですよね( ; ; )この制度ほんとなんなんですかね笑
自分と似ている部分があってすごい共感です(不快に思われましたらすみません)
あめさんの考え方に救われました。
無理しすぎない程度に頑張っていこうと思います。
.
π- 2024-06-23 00:18
むしろ共感してくださってうれしい限りです!
無理しすぎない程度にがんばってください。
応援しています。