昨日投稿したやつの続きみたいな話なんですけど、診断されたあとも親から「気持ちの問題」「自分たちもしんどい」「生活リズムの問題」と言われて「妹の面倒も見ないとなのに…」など当たられるようになりました。
それに僕自身の心配は全くなく、勉強や進路など学校の心配しかしてくれません。
僕だって起きれるなら起きたいし、寝れるなら寝たいです。
ちゃんと努力して、それでも治らない、出来ないのにさらに強くあたられてしまい、正直自分はもうどうでも良くなりました。
今では親の話し声だけでも涙が出そうになってしまいます。
こんなにしんどいんだったらもういっそ死んでしまいたいです。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
なかむら(臨床心理士)
π- 2024-07-01 10:27
前の投稿も読みました。
軽い鬱も起立性調節障害も不眠症もどれをとっても全て辛いかと思います。わかってほしいけど伝わらない!これだけ頑張ってるのに!とモヤモヤが文章からも伝わってきました(´ . .̫ . `)
「寝ないと」「起きないと」「頑張らないと」とたくさん頑張っているのですね。今でも十分努力しているかと思います。「まずはどこかのタイミングで睡眠が取れたらたいしたもんだ!それができてから次を考えよう」のように焦らず1つずつやってみるのはどうでしょうか?ご自身を優しく労わってくれたら嬉しいです◡̈
昏夏
π- 2024-08-06 23:04
焦らず1つずつ、ゆっくり改善していこうと思います!