誰でも歓迎 !
これまでずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっと…
死にたい 2913 彼氏 1538 不登校 761 家出 304 アダルトチルドレン 168 ネグレクト 56 先生 235 LINE 97 不安 357 家族 277 病院 126 双極性障害 7これまでずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっと
我慢してきた。
どんなに怒っても嫌になっても見捨てなかった。
「家族だから」
今は違う。見捨てられた。
ネグレクトだって、アダルトチルドレンだって、
受け入れたつもりだった。
だからもお家族は諦めて1人で頑張るんだって。
そんなつかの間。
約3日間家を留守にしてたから飼ってた猫がなかなか姿を見せてくれなかった。
用事があったから準備しながらも開けっ放しにした窓から出ていったのかもって不安で。
だから近くにいた母に相談したらね、
「死んでるんちゃう?」ってさ
普通に言われた。
怒った。口を聞くのもやめた。LINEもブロックした。顔も見ないようにした。
母は鬱だからそういうの言っちゃダメだって。
クレカでやらかした時も、双極性障害だからこういう行動とらなきゃダメだって家族みんなに話して、自分のお金削ってメンタルケアまでした。
だからこそ許せない。許さない。
早く家出なきゃ、この家族は異常だって。
でもね独り立ち出来るほどの力が私には無くて、
精神疾患抱えたまま不登校だった私が胸張って生きて行くには、あまりにも心の余裕が無さすぎて。今まで続けてきたバイトで精一杯で。
それが凄く体力仕事だから毎日疲れが取れなくて、焦ってあせって、疲れて寝て
夜中に起きた時明かりもつけずにベランダに向かって気づいたら柵に立ってた。
凄く空がきれいで、下を見たら震えて、でもそのまま落ちたくて、ぼーっとしてて
ふと手についてる指輪で彼氏を思い出して、
柵から降りて自分が死のうとしてたことが怖くなった。
これは危ないってだから病院の先生に話さなきゃって、今日話してきた。
なんだろう、まともに話を聞いてくれない感じがした。先生はいつもそろそろ診察終わりかなってタイミングで薬の紙を見る。それが早かった。
死にたいわけじゃない、けど無意識で死にたい気持ちが強くなってるって言ったのに「死ぬようなことはダメだからね」って。
この先生やっぱりダメだ。
見返りを求めた自分が間違ってました。
救ったと思った家族は悪魔でした。
手を差し伸べてくれると信じていた先生はただの薬に詳しい他人でした。
ただ1人彼氏だけが私を思い寄り添ってくれました。その人と猫と普通に暮らしたい。
それさえ難しい。なら、
何度も限界だと、
もおこれ以上の地獄を見ることは無いと、
でも、闇はとても深かったです。
落ちても落ちても終わりがない。
いつか不意に死にそうで、
そう願ってる自分がいて、
普通に暮らしたいのに
楽しい生き方がもお分かりません。
あんな(ココオルスタッフ)
π- 2024-10-31 06:11
スタッフのあんなです。
りるさんのこころが心配でこちらにもついコメントさせていただきました。
ベランダで、ふと怖さに気づき、思いとどまってくれてよかったです。
生きていてくれてよかったです。
これじゃだめだと病院の先生に話に行ったこと、自分のために動かれたことだと思います。
しんどい中でも自分の人生を諦めず、前に進めようと頑張るりるさんのパワーはすごい、と率直に思います。
ただ、その先生の対応も、受け入れてもらえた感覚がなかったと、とても悲しい気持ちになったかもしれません。
そんな気持ちをココオルに書き出してくださり、ありがとうございます。
もうたくさん頑張っていらっしゃると思いますし、
今日を生きることも、もしかしたら今のりるさんにとってとてもしんどいことだと思うのですが、
やはり私はりるさんに生きていてほしいと思っています。
生きながらもそのしんどい気持ちを一緒に考えさせてほしいです。
普通の暮らしも、一緒に探させてください。
今どんな気持ちでいらっしゃるのでしょうか?
もしよければ、教えてくださいね。
また、病院の次回予約はされていますか?
病院に先生以外に心理士や精神保健福祉士などいる病院でしょうか?
先生によっては、お薬のみの対応の人もいるので、
「薬だけでは耐えきれないほど、非常にしんどい状態であること」
を伝え、お薬以外の他の対応をお願いできないか、聞いてみるのも一つの方法かもしれない、と思い、
質問させていただきました。
こちらも、もしよければ、教えてくださいね。
.
π- 2024-11-03 15:25
孤音です。
その気持ち、わかります。
助けたと思った人や信じていた人から裏切られたこと、僕もあります。
猫が姿を見せてくれなかっただけなのに、「死んでるんちゃう?」って言われる。そんなの、怒って当然ですよ。
そんな軽々しく言われてしまったら、そりゃ誰だって怒ります。
でも、寄り添ってくれる人がひとりでもいて、良かったですね…
その人と、猫と、シアワセに生きれればいいですね。
僕も、りるさんのシアワセを願います。
そうですよね…闇は落ちても落ちても終わりがない。
死にたいって気持ちもわかります。僕だって…そう思ってるので。
楽しい生き方、それは貴方にしかわかんないです。
僕にもわかりません。でも、ただ言えるのは。
自分が好きなこと、楽しいって思うことを、思う存分行ってみてください。
そうしたら、少しは楽しくなるんじゃないでしょうか。
そういってる本人の僕は、全くそうならなかったけど、少しは気分転換できてます。ほんとにちょっとだけど。
僕はカウンセラーでもなく、専門家でもありませんが、気持ちに寄り添うことならできます。
なので、気軽に声をかけてください。
赤の他人がなんだよ、って、思うかもしれないけれど、僕はいつでも相談に乗ります。
なので、何かあれば言ってください。できる限りでいいので。
りる
π- 2024-11-08 15:37
こちらの投稿にもお返事ありがとうございます。
とても暖かいメッセージ嬉しかったです。
今は感情的になることが減りアルバイトの繁忙期も少しだけ落ち着いたので、独り立ち出来るよう相変わらず求人に応募しては落ちての日々を過ごしながらも、応援している俳優さんのイベントを楽しみに少しだけ前を向いてます。
母とは口も聞かず話しかけられても無視を続けています。今日改めて謝罪されましたが、許すつもりはありません。
通っている病院は先生1人だけなのでカウンセラーさんのような方はいません。
元々母が通っていて中々相性の合う先生にたどり着かなかった時に母の勧めで通い始めてからずっと通っています。母は2.3年前くらいに別の大学病院に移ったのですが、先日母が友人と電話してるのが聞こえてきて、病院を変えたのも私が通っている事で先生がまともに話を聞いてくれないからと、私のせいにされました。
よく良く考えれば、辛くなるのも覚悟で先生に障害者手帳を申請して働く事を話したけれどそれも軽く流されて、薬だけの先生でした。
冷静に思い返せば私の周りには自分勝手な大人ばかりで、そんな大人に振り回され自分自身で抱え込むしか知らなかったのだと改めて感じました。