世の中の変化とか、新しいものに順応する体力が残っていない状態が何十年も続いています。
些細なことでもう死んだほうがいいのかな、と言う気持ちになってしまいます。
今も、多分冷静に考えたら些細な自分の失敗?出来事?で寝付けないほど気持ちが混乱しています。
何回も違う内容で相談をしていて、その度お話を聞いてもらっているのに回復できなくてすみません。
スタッフのお返事希望
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
りんどう(精神保健福祉士)
π- 2025-04-12 16:41
相談を投稿してくださってありがとうございます。
ふとした瞬間に「死んだほうがいいのかな」という気持ちになるくらい、ロゼさんの心に疲れやしんどさが溜まっているのかなぁと私は感じました。
また、ロゼさん自身は些細なことと捉えていても、他の人の視点から見ると「いや~それってけっこうキツいよぉ」ってこともあるんじゃないかなと思います。
もしよかったら、最近だとどんな出来事で気持ちが落ち着かなくなったのか、教えていただけたらありがたいです。
もちろん、思い出したくないくらいしんどかったら無理に答えなくても大丈夫です(*vωv)
ロゼさんの今の気持ちや状況など、聞かせてくださいね♪
ロゼ
π- 2025-04-12 23:01
最近スマホの機種変更をしたのですが、どの機種を買うかを検討している時もずっと落ち着かなくて、ショップに機種変更をしに行った日もプランなどを店員さんと相談して決めるのがとても大変でした。
古いスマホを使い続けることにも不安があったのですが、いざ新しくすると別の不安が次から次へと膨らんでしまい、新しく買った機種をまた買い替えないといけない日がきたらどうしよう、とかすごく先のことまで考えてしまい、とても苦しい気持ちになりました。
お金のことで、親への罪悪感や働けていない劣等感、今後も自分ってこのままなのかな…と不安になったりもしました。
そして、何とか気持ちを切り替えよう!と思って寝る前に音楽をきこうとしたところ、新しいスマホにイヤホンをさす部分がないことに気付き、有線イヤホンを使っているのでとても焦りました。そういう機種があることをまったく知らなかった自分を責める気持ち、せっかく頑張って買ったのに…と悲しくなったり、もうおしまいだ…と落ち込んだり、いろんな気持ちが溢れ返りました。
この相談を投稿したのがその時です。
りんどう(精神保健福祉士)
π- 2025-04-16 15:07
スマホの機種変更って、かなりエネルギーが必要な行動ですよね……。
私もスマホの機種変更はけっこう気合い入れて準備して、数日間はスマホのことだけ考えてるかもしれないです(笑)
使い慣れたものから新しいものに変わると使い方も変わるし、日常的に使うものなのにスマホ本体ってけっこう高いし、いざ支払うとなると不安になるだろうなぁと私は感じました。
新しくするにも不安で、古いままでも不安で、ロゼさんがすごくしんどい気持ちだったことが伝わってきました。
そんな中で気分転換をしようとしたのにイヤホンをさす部分がないことに気づくと、すごく焦るしパニックになっちゃいますよね。
そんな中でも、自分で不安な気持ちに気づいて、切り替えようと意識して行動しようとロゼさんが思えたことは本当にすごいと思いますよ!
ここから少しずつでも、「不安が来ても大丈夫だ」と思える感覚が持てるともっといいですよね♪
ロゼさんは安心する瞬間って、最近ありましたか? もしよかったら、聞かせてくださいね。
ちなみにですが、スマホの充電口にさして有線イヤホンを使えるようにする変換アダプターというものもあります(*ゝω・*)
もしロゼさんが有線イヤホンを使い続けたいと思っているのであれば、ネットで探してみるのもいいかもしれないと私は思いました。