現在高三です。
小学生時代から母親と父親の仲が悪く、一緒に住んでいるがほぼ喋らない。
母親は女の子が欲しかったから、あなたの前に出来た二人の子供を下ろした。(男だったから)と中学2年ぐらいの頃に言われた。自分は女の子だったから産んだだけで、男だったら要らなかったんだなと思う。
母親は私が小学中学年ぐらいから浮気相手がいて、その頃から現在まで一定の期間で会わされる。遊びに連れてってもらったり買い物に連れてってもらったりするが、自分には本当のお父さんがいるのに、なんで浮気相手と、って考えると心が気持ち悪くなって、それが原因で私の機嫌が悪くなったり対応が悪くなったりすると、帰ったあと母親に怒られる。
母親に機嫌が悪くなっても、怒られる。
基本的に私に批判をする。
小学生の頃は特に酷く、何をしても嫌味を言われて、それが本当に嫌で家に帰りたくなかった。
多分家庭環境が原因で頭がおかしくなってしまったのか、元々おかしかったのか、小学生ぐらいから同性が好きだった。
中学生ぐらいから性同一性障害など色々知って、自分はこれなのか、よく分からないまま現在に至る。よく分からないけど、女子でいることが嫌いなことだけは分かる。
今思うと生まれられなかった兄は自分の中に生きていて、その影響で性自認がおかしくなってるのかな、とか変なことを思うけど、兄が居てくれるなら嬉しい。会えたことは無いけど、毎日を生きてるとふと思い出すことが多い。
夜になると特に辛くなる。
春から音楽の専門学校に行くが、母親はそのために二人で引っ越す予定でいる。私はあと4年間もこの人とやっていける自信が無い。ずっと縋ってきた、大好きな音楽を今から出来るというのに、その4年を辛い思いをしながら過ごすのは嫌だ。
学費でさえ払ってもらいたくない。
全て自分でやりたいし、もし一人暮らしをするなら1000万借金だ!という謎の状況でも一人暮らしを選ぶぐらいこの今の状況が嫌だ。
小学校の頃からただただ音楽を聞いて生きてきた。
殺したって良かった
でもあの人が死んでも、一人暮らしが出来ても、
ずっと苦しむんだろうなって。
今までのこと全部言ってやってから出ていこうと思ってるけど、多分母は泣くと思う。
泣いて縋ってくるかもしれない。
でもそれを振り切って家を出たら、私は母のことを考えてしまうと思う。泣き縋られなくても考えると思う。
兄のことを思い出すように、母のことや父のことを思い出すと思う。
もう抜け出せない。
家を出るなら遅くても3月だが、もう時間もないし、お金もない。家の探し方も分からない。
人の事は信用出来ないし。
もう何から始めて、何を終わらせればいいのか、何も分からない
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
あんな(ココオルスタッフ)
π- 2025-06-25 12:20
スタッフのあんなです(^^)
今まで母との関係でとても苦労されてきたのですね。
ここに書ききれないくらいの大変な思い、傷ついたこと、もういやになってしまうようなこと、たくさんあっただろうなあと思いながら、内容読ませてもらいました。
一方で、抜け出せない、と思うような、母の存在から離れられないような、そんな複雑な気持ちもあるのですね。
この葛藤、とても苦しくなるなあと感じますし、
どうしたらいいのか、わからない、のも無理のない気持ちだと思います。
そして、春から、専門学校に通われ、母はそのために二人で引っ越す予定のですね。
これは、どのような経緯で決まったのでしょうか?
もし話せそうでしたら教えてくださいね。
また、
>同性が好き
>女子でいることが嫌いなことだけは分かる。
とのこと、頭がおかしいこと
と書いてありますが、私はそんなことない、と思います。
音楽のこともですが、どんな状況であっても、
自分の好きをちゃんと自覚できているのぶさんは素敵だなと感じます。
もしよければ、これからのこと、一緒に考えさせてくださいね!お待ちしています(^^)