家族との関わり方や自分の人生の今後について悩んでいます。
どの部分に自分が困っていて、助けて欲しいのかあまり自分自身でもはっきりしないので吐き出させていただきたいと思い利用しました。
現在私は24歳・実家暮らしをしており、祖母・祖父(両方とも父方)・父親・母親・自分・妹2人の7人で暮らしています。
特に今家族ととても仲が悪かったり、暴力を受けたりしている訳では無いのですが、①父親のモラハラ気味な態度・②祖父母からの過干渉に悩んでいます
幼い頃から父親がかなり怒りっぽく、リビングが少し散らかっているとか電気が付きっぱなしだったとかそういった些細なことですぐに機嫌が悪くなり怒鳴る人でした。
また、進路についてなど将来に関する大事な相談事をする際も少しでも自分の気に入らない道に進みたいと言うとお金のことを考えているのか?そんなことをして何になるのか?と怒鳴りながら問い詰められて父親の言いなりになるしかありませんでした。
母親は優しく接してくれていましたが、父方の祖母・祖父と同居している以上父親には強く出ることが出来ず(単純に怒鳴られることへの恐怖もあったと思います)私が怒鳴られている時も直接反論する事はありませんでした。
今はそこまで、親に決定権を委ねるようなことが無いため怒鳴ることは減りましたが家族で出掛ける時などは少しでも予定が狂うと怒鳴り始めるのであまり家族で出かけたりしたくありません。
祖父母については、昔ながらの考え方がかなり強く、祖母は特に普段の行動に過干渉してきます。
ピアスを開けたらいけない、馬鹿みたいだとかそのくらいならまだ我慢すればいいと思っています。
一番の悩みは一人暮らしを絶対に許してくれないところです。祖母曰く、結婚をするまでは実家から出るなとのことですが、今いる家は全くと言っていいほどプライバシーがなく、(自分の部屋すらなく、寝室は母親・父親と一緒に横並びで寝ています)かなりしんどいです。
どこか外出するときも誰と行くのか、どこに行くのか、何時に返ってくるのか聞かれて、遅くなると早く帰ってこいと電話がかかってくる状況なのにどうやって私が恋愛するんだろうと思っています。
以前それとなく一人暮らししたいかも、という話をしただけで激昂されたのでそれ以降は全く話題に触れていません。
荷物をまとめてこっそり出ていこうかとも考えましたが祖父母が常に家にいるのと、自分の部屋がなく何部屋かに自分の荷物がある状態なので出ていく準備をしたら絶対に不審に思われてしまうと思います。
最近はこのことに対する不安で自律神経失調症のような症状に悩まされていて、心臓の痛みや不眠、家族で集まるとご飯が食べられない、急に涙が出たり
過呼吸になったりしてしまいます。
ただ、母親も祖母も精神的な病気に強い嫌悪感があり病院を受診したいと相談するとクスリ漬けになるだけだからそんなことをしないでくれと懇願されます。
でもこんなことがずっと続いて、祖父母も父親も性格を変えられないなら心配をかけ続けるより一人暮らしをして距離をできるだけ置きたいと思っています、、
妹たちにも自分がメンタルの不調でおかしくなっている所を見て欲しくない、不安になって欲しくないです。
家族には今まで進学や習い事でお金を出してもらったり、送迎してもらったりしてきたので感謝していますがそろそろ身体と心が限界に近いです、
どうやって離れられるよう話し合いをすれば良いでしょうか?支離滅裂な文になってしまい申し訳ないです。
お力添えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン