今迄何とか生きてまいりましたが、矢っ張り死にたいです。
生きているとお金がかかるから。
お金が必要なら働けばと思うでしょう。家族からも言われました。
でも
資本主義の競争社会で求められるのは、若くて、明るくて、元気で、社交的で、お喋りが上手で、仕事を早くこなす人。
私とは正反対です。
ならば、社会や企業に必要とされる人間になればいいと仰るでしょう。
然れど
私には社会に迎合しようとする気も起こらず、人の為に働いて喜んでもらおうという気持ちも無いのです。
かような私ですから、当然就職活動をしても断られっぱなし。若くも無く、暗く、自慢するような経歴も無い。
一昨年、昨年と奇跡的に就職を果たしましたが、体が付いて来ませんでした。
思えば10年前に離婚した時に、それ迄、取り敢えず、社会の枠にはまっていたのが外れたような、
もう何もかもどうでもいいやという気になり、
もう誰とも関わりたくない、何もしたくないというのが自分の本心であり、一番の望みであると強く気付かされました。
もともと動作は鈍いのですが、
やらなければいけない、急がなければならない、と頭の中ではわかっていても、体が動かず、
自らの意思で出掛けようとしているのに憂鬱になります。
年を重ねると共に、気力体力が落ちてきましたが、おととし辺りから異様に疲れ易く、
台所に20分程立っていると立ち眩みがしたり、家事をするのも休み休みでやたらに時間が掛かったりするようになりました。
この頃は急いで動き回ったり、速く歩いたりすると、何となく心臓の辺りが重く、痛くなります。
疲れがたまってくると、指先がしびれてきます。水等を沢山飲んで体を動かしている感じです。
近所の病院で健康診断を受けた際、医師にその旨を伝えましたが、
恐らく検査の結果、特に異常は無いと言われるでしょう。
家族から経済的支援を受けた事もありますが、これ以上は無理。
となると、「働かざるもの食うべからず」で死あるのみ。
資本主義社会ですから、結局人間の価値もお金で決まります。
お金を稼いでいない、外見上何ともない自分は存在の必要はありません。
母に、人と話しているだけで疲れると話しても、「慣れていないだけだ」とあしらわれ、
「スーパーのレジぐらい誰でも出来る」、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」、
「笑顔が素敵で採用された人もいる」と言われました。
実家で掃除機をかけて疲れて座り込んでいたら、姉に「さっさと病院に行け!」と厄介者を追い払うように言われました。
2013年に発達障害を疑って精神科を受診しましたが、
「判定不能」との結果に母は「何でもない」と思い、私が心理テストで高得点を得た事を
学校の成績が良かったかのように喜んで居りました。
今月11日に親戚の法要で、急いで寺院まで歩き、どことなく息苦しく心臓が痛い為、
「上下運動がつらい」と母や姉に漏らしたら、笑い飛ばされました。
天気が悪く、寒く、更に低気圧が近づいて来ると、一層、心身共に、重くだるくなります。
誰にも邪魔されず朝を恐れずに際限無く眠りたい
これがいつも一番望んでいる事です。
コメント
コメントを投稿
参考:似ている悩みと対処法
ココオルに無料登録して、いまの気持ちをどんどんつぶやいてね!
ココオルユーザーの方は、ログインして利用してね!
メールアドレスでログイン twitterでログイン
mei1118
π- 2015-01-18 13:22
この病だけは、苦しさや辛さ死にたい気持ち、自分さえいなければ良いんだという状態になった者しか、何を訴えても怠けてる、甘えてると思われ、分かってもらえません。
家族なら、なおさら辛いです。
私も、今でも家族や彼氏以外の理解してくれてる人以外からは、早く仕事しなさいと言われます。出来たらしてます(心の中で)よね。
アルバイトを試してみても怖くて半日ももたずに帰宅することが、何十件もありました。
ハローワークでも、障害者の雇用に力を入れてますが、企業が採用するのは身体障害者の方の方が多い気がします。
私から、今、お勧めできるのは、ネットで良い病気を見つけて行って欲しいと想います。
まだ、病名がおいついてない精神的病は沢山あります。
そこで、医師にも頼んで、家族に病気のことを説明してもらい少しでも理解してもらう事が大切だと思います。
死にたい!と私も何度も思いました。
だけど、死んだら駄目です。
市で行っている無料の心の相談にいってみたり出来るなら、死ぬ前に行ってみて下さい。
専門家が話しを聞いてくれるので優しいですよ。
死なないで、お願い。
苦しみ、辛さ、分かります。
だけど、死なないで誰かに頼って下さい。
お願いします。
ともこ(社会福祉士)
π- 2015-01-21 18:51
お書き頂きました内容は、じっくりと何度もお読みさせて頂きました。本当にお辛い状況のようですので、少しずつお話を詳しくお聞かせいただければと思います(^^)
まず、今のお辛い心情や状況のきっかけとしては、10年前の離婚がきっかけでしょうか?
また、現在はご家族とお住まいになられておりますでしょうか。
菱花びらさんのご年代(20代、30代後半、40代前半などでかまいません)も含めて、ぜひいろいろとゆっくり教えていただけると嬉しいです。
さて、病院で健康診断を受けられたとのことですが、こちらはもう結果は出ましたでしょうか?
身体的な症状があるなら、何らかの問題を抱えている場合もあるかと思いますので、そうであれば今後受診を継続なさるのは必要かと思います。
今の状態をお聞きすると、何か行動するということに対し、意欲を失っていらっしゃる様子ですね。
ご家族との関係性や、経済的な不安もお有りかとお見受けします。
あえて何か行動や思考について申し上げる時期ではないように感じるのですが、ひとつだけ、ご相談として書いていただいた内容を主訴として、心療内科もしくは精神科を受診されることは、お勧めします。
今の状態が性格や能力ではなく、病気によるものである可能性は、考えられると思いますので、以前に病院を受診されておられるようですが、改めて現在のご状況について専門のお医者様に診て頂き、その結果を踏まえて、一緒に考えさせて頂ければ嬉しいです。
またいつでもお気兼ねなくご投稿くださいね(^^)/
陽ちゃん
π- 2017-05-07 15:03
自分は、死にたいと思ったことも何度かありますし、包丁や火で自傷行為をしたこともあります。
それに、母親と父親、それに妹は自分の病気のことを受け入れてくれていますが、貴方の場合妹さんに受け入れてもらえないようだったら、専門の医者にかかったほうがいいのではないのかなと思います。