現在、職業訓練に通う20代です。
相談の趣旨は、自分の感情(コンプレックス)の暴走です。

訓練内容はOAスキルの習得で、パソコンを用いた学習が中心です。
パソコン操作は得意なので、学習面での問題はありません。

支障になっているのが、心理面:感情です。
私はASDの広汎性発達障害グレーで、集団行動(活動)が苦手です。
そのため対人関係ではグループと群れず、単独行動しています。
何人かとは時たま会話をします。

それ以外、授業における集団活動等では輪には入ら(れ)ず傍観者になっています。

訓練初日からパソコンは使わず、訓練生同士の親睦を主としたワークショップが続けざま行われ、見た感じ私をのぞく大多数は打ち解けたようでした。
私個人は時間をかけ、しかも少数名のなか知り合う性質なので、数日で全員と友好関係を築くのは困難です。

1週間ほどで彼らの結束は強いもののように感じ、そうなると輪には入っていくのは難しいなと感じました。

最初から群れてはいませんが、自分以外ひとりで動く人もいないようなので主観的に疎外感を強く感じがちなのです。

訓練の目的は勉学なのに、自分のなかでは対人関係が第一になってしまっている。いつも、自分の目的は勉強だぞ、と言い聞かせないと忘れてしまうんです。

それで、そのコミュニケーション主体のワークショップは初日だけだと思って、後はほぼ勉強に集中できる!と希望をもったのですが・・・
昨日、予告なく突如集団作業を求められました。

1週間しか経っていないのに、席替えも行われました。隣の人は話しやすい人のひとりだったので、ショックでした。

体調不良のためその後早退しましたが、これからも勉強よりそういった集団作業が介入すると思うと頭を抱えます。

本心では勉強だけに集中したいと思っていますが、毎回集団作業があると、集団の輪に入れないコンプレックスから強烈な自己否定に襲われ、パニックになり、感情の抑制がきかなくなりそうで怖いのです。
実際、パニックを起こしています。

こうした集団作業のとき、どうしたら強烈な コンプレックスに苛まれずに済むか・・・対策を必要としています。

自分ひとりで考えてもこんがらがるばかりです。

長文駄文失礼しました。