初めて相談させて頂きます。

上司との人間関係で悩んでいます。

現在、30歳。派遣社員。
全般性不安障害、軽症うつ、双極性障害と診断されています。

高校生の間に、クラスでいじめを受け、学校外でも仲間と思っていた友人たちからハブられる、といったことがあり、そのせいか、今でも、人間関係でなにかあったり不安になると、自分がうまくコントロールできません。
いじめてきたクラスメイトに似たギャル系の若い子だったり、同年代の男性を見ると、何かされるんじゃないか?とか陰で笑われているんじゃないか?とか、そういった気持ちで押しつぶされそうになることがしばしばあります。

この高校生の時のつまづきがあってから、成績や世間体を気にする母親とも衝突することが多くなりました。
社会人になりたての頃、リスカ・ODなど一番症状が酷い時期だった(初めての恋人と別れたのが原因です)為、しばらく仕事ができない期間がありましたが、それでも、仕事はしないといけないと思い、自力で心療内科を探し、カウンセリングを受けたりしながら仕事を始め、何度も仕事を変わっていますが、今の派遣先でようやく仕事が続くようになり3年の期間を満了できそうなくらいにはなりました。

ですが、私が小さい頃から、テストは100点でないと褒めてくれないような親です。まだ、何度も仕事を変わっていた頃は、「なぜ会社に行けないのか?ちょっと体調が悪いくらいで休むな。這ってでも行け。」 を言われ、
仕事に調子よく行けるようになった最近も、疲れて動けなかったり、食欲がない時などに、「疲れた疲れたうるさい、動け。」とか「私の作ったものが食べれないならもう金輪際作らない。自分で生活していけ。」だとか、罵声を浴びせてきます。

家にいても心が休まる場所はありません。
本来なら、母親が一番で理解者であってくれると、自分も弱音を吐きだしやすく、自分の病気も治り易かったのでは?と感じるのですが、あの母親に期待するのは無理だと最近では諦めています。
友達は、すでに結婚している子ばかりです。自分がまだ結婚できていない事に対してコンプレックスがあるので、その子たちには相談できません。
今、こういった事情を相談できるのは、派遣先の上司だけです。(基本的に、診断書が出されるような状態になるまでひたすら隠しているのですが、仕事がまともにできない日が数日続いた時に、信頼していたので打ち明けました。)

今の会社は3年目で、たまに何も考えずゆっくりしたい日があったりしましたが、3ヶ月程前までは比較的元気よく仕事に行けていました。
が、調子を崩してからは、人間関係に過敏に反応するようになってしまい、若い社員が笑っていると、私のことを笑っているように感じますし、男性社員が近くで怒鳴っていると、怖くて息苦しくなってしまい、その度に席を立ってしまいます。
ひとたび不穏な事があると、もうそこからはネガティブ思考のオンパレードで、仕事のミスや他愛のない言葉から、落ち込む一方で、1日中体調が悪いまま業務を終えることも多くなってきました。
以前は、飲み会の場なども比較的楽しめていたのですが、相手の言葉をネガティブに捉え過ぎてしまうようで、全然話を振られなかったりすると、なぜ自分はこの場にいるんだろう?邪魔者なんじゃないか?と思ってしまいます。

現在、私が一番しんどいのは、こういった人間関係に対する不安です。

きっかけは本当にささいなこと(相手の反応が期待と違った、冷たい対応をされた、など)なのですが、元々過敏になっているので、それが引き金になり、自分のできなさ加減や周りの人の目が怖くて仕方なくなってしまい、なかなか自分の力で冷静な状態に戻れません。
頭の中でネガティブな言葉が勝手にどんどん出てきて、泣き出すこともありました。

特に最近は、一人で処理できないレベルの波になってしまう事が多い為、仕事中にこうなってしまった場合は、事情の分かっている上司に時間が取れるタイミングを確認し、15~30分程度、話を聞いてもらうことで、なんとか業務に戻れるようにはしています。

ただ、最近では、この人(=上司)に嫌われてしまったら、手を離されてしまったら、自分はどうしたらいいんだろう、とひどく不安に思います。
話を聞いてもらう度に、こんなことで時間を奪ってしまって申し訳ない気持ちになるのですが、タイミング悪く冷たい態度(実際は、たまたま眠かっただけ)を取られると、「やっぱり迷惑に思っているじゃないか!」ととても傷付き、そんな自分にまた疲れてしまうのです。
こういった猜疑心からひどい言葉を返してしまっても、上司は落ち着いて自分の行動に対してひとつひとつ理由を説明してくれ、私も、あぁそうだったのかと安心できるのですが、いつまでもこんな形で甘えていたら、そのうち離れていってしまうんじゃないか、という不安が止まりません。
ですが、一人では処理できない為、結局頼ってしまっています。
一度、直接このような不安(たびたび相談していることが、迷惑ではないか?)を上司に伝えたことはありますが、その時は、話を聞くことは別に問題ではなく、頻度の問題だと言われました。

こんな調子がもう3ヶ月程続いていますが、上司は変わらず、何らかの形できちんと対応してくれています。
こういった、安定した対応のおかげで、調子が悪くても業務になんとか支障を出さないようにできてはいるのですが、昔、恋人に依存していたのと同じように、この上司にも依存し始めているような気がして、自分が怖いです。

対人関係での考え方については、主治医と話し、やはりカウンセリングで矯正していこうという話になっており、カウンセリングが本格的に始まれば、上司にもあまり助けを求めなくて済むようになるかもしれません。
自分でできる対策は考えていますが、今の状態が非常に怖いです。
どうしたらいいのでしょうか?
自分の気持ちの振れ幅があまりにも大きく、最近では1日の間のどこで気分がガクッと落ちるか分からず、上司に無理をお願いして時間をいただく事も増えてしまいました。良くない行動をしているのは自分でも分かるので余計ツライです。