現在29才の女です。
約3年前、祖父が亡くなりました。

私は実家を出て遠くに住んでいるのですが、実家と祖父母の家は近く、帰省する際は、いつも祖父母の家に泊まっていました。

正月で帰省した際、少食になっていたり、普通に歩行することが困難だったり、多少の痴ほう症があったりと弱っている部分はありましたが、普通に話していたし、トランプで遊んだりもしていたので死を意識したことはありませんでした。

正月も空け数日後、お風呂に入った祖父がなかなか出てこず気になっていました。
ただ祖父は最近お風呂が長くなかなか出てこないので、祖母は特に気にもしていないようでした。
でも私はすごく気になって祖母に見てくるよう頼みました。
その時私は最悪の事態を覚悟していましたが、祖母が叫ぶ声を聞き、現実になったんだと思いました。

そこで見た祖父がお風呂のお湯に顔を浸けた場面が忘れられません。

その後祖母は祖父の顔をお湯からあげ、私は母を呼びに行って、救急車を呼びました。
1度息を吹き返したようで、救急車で運ばれました。
病院で1時間程蘇生を試みてくれたようですが、もう息を吹き返す見込みはないということで心臓マッサージは中止しますと説明を受け、祖母と私が見守るなか息を引き取りました。

実家に居る時間が少ない中、祖父の死に立ち合えたこと、最後に一緒にご飯を食べたり、話したり、遊んだりできたので良かったと思う部分もあります。

でも、祖父が亡くなってからも葬式があったり祖母が心配だったりと、暫く祖父母の家に居たのですが、夜寝られなくなりました。

その時の1番の原因は、祖母も亡くなったらどうしよう。という事だったと思います。
祖母が夜トイレに行ってなかなか出てこないと気が気でありませんでした。
帰るまで寝られず、朝方日が登ってくると少し寝るという生活を繰り返し、1カ月くらい経った頃このままでは体が持たないと思い、帰りました。

しかし帰った後は、朝も昼も夜も1人で家に居る事が怖く、当時一緒に住んでいた人が会社に出ると私は近くの商業施設に行き、その人が仕事が終わり帰ってきてから私も家に帰るという生活を1~2カ月続けました。

そのため、仕事を辞めており就活をしたかったのですがなかなか出来ませんでした。

1人で家に居れる様になってからも、夜は誰か居ないと寝れなくなり、1人の時はテレビを付けて明かりも付けたままでないと寝られません。
それは今でも同じです。

1人で何処かに泊まらないといけない時は、人の気配を感じられるカプセルホテルなら泊まれます。

しかし現在も、祖父母の家で泊まる時は、夜眠ることが出来ません。

祖父の事を考えると悲しくて涙が出てくるし、祖母が亡くなることを考えて辛くなります。

生きていくうえでとても不便を感じます。
これは病院へ行った方が良いのでしょうか。
時間が経てば治りますでしょうか。

長くなりましたが、宜しくお願い致します。