小学5年生の息子との関係に悩んでいます。

外ではおおむね、まじめでリーダーシップがあるなどとといわれ、高評価なことが多いのですが、

自宅では幼稚園時代から2歳上の兄を軽視し、叩く蹴るなじる、とにかく自分が上の立場といった感じでした

(現在も兄(中学一年)に対し感情的になって手が出やすい。兄も余計なことをしたりいったりするから悪いのですが…)

小学校中学年になり、語彙が豊富になってくると人の嫌がるようなことをポイントをついて言う、

宿題をいつまでもしないのに、いざ家族で出かけようとしたり、手伝いや片づけの声をかけると

宿題が終わってないなどと言い行きたがらない、したがらない。
かといって用事を取りやめにしたり、お手伝いはいいから宿題したらというと
ゲームをしたりテレビを見たりする。

それをすべて取り上げても本を読んだり絵を描き始めたりして宿題をしないのに、

夜九時を過ぎるとあからさまにため息をついたり
声を上げて、はーはー、ふーふーうるさくし、かつ家族がしゃべったり
物音を立てるとうるさいなどと言い出し、
周りに当たり散らしながら宿題を進め始める。

なんとかお出かけが決まっていざ現地に着くと、ぐずぐず言い出して車から降りようとしない、

ついてすぐから何時に帰るのかと何度も聞いてくる、
自分の用事が中心で終わればまだかまだかと言い出し、

かといってじゃあ先にこちらの用事を済まそうとするとあーだこーだ文句を言うし、不機嫌になる。

帰りに寄り道(日曜のまとめ買いのためスーパーによるなど)しようとすると、また機嫌が悪くなり

狭い車の中で八つ当たりして兄とけんかをはじめるため寄り道もできず、
自宅近くの用事でもいったん次男を自宅に送り届けてからまた出かけないといけないような始末。

日ごろからとにかく自己中心的で手に負えません。

兄との相違点は、生後10か月頃に実母に預け働きに出たくらいしか考えつかず、それがいけなかったのか

今となってはわかりませんが、どうにも良好な関係を保てません。
実母に対し、私はあまりいい感情がなく、父の病気が発覚してから4年半同居しましたが、母と折り合わず

7年ほど前に実家を出ました。その母の性格に次男が似ているのもいちいち頭にくる要因なのかもしれません。

次男が幼稚園時代から、時々、いなくなれば楽なのに、などあってはならないことを思ったりします。

ここ数年は死ねという言葉が頭を支配することもあります。わが子にこんな感情を抱くなんて、おかしい、ひどいときっと思われるだろうと、本心を周囲の人にさらすことはできません。

主人にはそれとなく何度か伝えましたが、そういった告白をする時は、もういっぱいいっぱいの時なので、泣きながら訴えるため、私をなだめるので精いっぱいといった感じです。

どうにかこの感情を消化したい、もしくはこういった感情にならないように自分をコントロールできないかと、子育てのサイトなどいろいろ見てきましたが、同じようなシーンになるととても感情を抑えきれません。
次男のほうも私が「なんでそんなこと言うの」「どうしたいの」などきーきー言い始めるのに慣れっこになったのか、最近は何を言っても死んだような眼をして私の前に立っているだけです。

私が言うことはみんな小言で、とにかく私の怒りの嵐が通り過ぎるのを待つといった感じです。
言っている内容は一切伝わりません。

人を変えるのは難しい、自分が変わってみよう。
怒りが生じたら10数えよう。

思っていても全然実行できません。
私自身がいなくなればいいのにと思います。
主人はとっても温厚なので、主人や主人の家族に育てられていれば、あんな子にはならなかったはずです。
一生懸命やったつもりでしたが、やはり私ごときが親にならせてもらおうなんて、身の程知らずもいいとこでした。しかし、これが現実です。どうにも逃げられません。
どうすれば、次男がかわいいと思えるのでしょうか。