陸上をやっている大学2年生です。中学からずっと陸上部で長距離を専門にやってます。
高校が他の部活から宗教と呼ばれるほどしっかりした部活で、体重管理なども厳しくやっていました。今聞けば「あのとき細くて怖かった」と親や友達に言われるほど痩せていて、それでもその体重・体型で記録が出ていたし、現に長距離の陸上選手は細い人ばかりなのでそれが当たり前だと思っていました。
大学に入ると指導者がいなくなり、自分で先輩に教えてもらいながらやらなければいけなくなりました。寮ぐらしにもなり、ご飯も自分で用意しなければいけなくなりました。受験期に増えた体重や落ちた体力を戻そうと入学当初は意気込んでましたが、昔の自分との差を感じ、また友達との差を感じて、メニューを組んでくれる先輩にも申し訳なくなって、どんどんしんどくなりました。考えすぎてもともと高校の時から「大会の日だけは食べていい」という決まりを自分の中に持っていて、それがどんどん悪化したのがきっかけでした。過食症は高校の時に友達がなっていたので詳しく知っていて、吐かないようにだけは気をつけていて吐いたことはないです。だから体重は増えていきました。
うまく減らない体重と縮まらないタイムに苛立ってるときに、友人関係もうまくいかなくなり、そんなときも過食するようになりました。大学で新しく大事な友達ができたのですが、どうしても衝突してしまい、どう接したらいいかわからなくて、結局1人で過食して次の日走れなくて、また過食してしまうというのが続きました。(その子はのちにうつ病だとわかりました)喧嘩をしたときに一度ひどい過呼吸にもなり、その癖もついてしまいました。
そうして高校の部活引退から1年で10キロ増えてしまい、ダイエットキャラが定着しました。部活では過食のことは言えないのでネタになっていて、「気持ちが弱い」とか言われてそれはわかっていますがどうしても治らないから悔しいです。
メニューを考えてくれていた先輩も、記録が出ない私に「どうしてあげたらいいかわからない」と言われて、私ももう迷惑をかけたくなかったので今は別で練習しています。それ以来気まずくなってしまい、一緒によく出かけたりもしていたのですが、LINEすらもしなくなりました。でもさっき言った大事な友達も陸上部なのですが、うつ病になったその子にはずっと気にかけているように見えて、どうして私は見放されたんだろうと思ってしまって余計に部活がしんどくなりました。私はその子とも今はうまく話せません。余裕のない自分はその子に何もしてあげることができません。
他にも気にかけてくれる先輩や友達や後輩がいるからなんとか部活には行けていますが、あんなに楽しかった走ることがしんどくて、1人だとうまく走れません。足は上がらないし、涙は出てくるし、過呼吸気味にもなってどうしても止まってしまいます。でもやめる勇気もないので、続けています。
やめたくないです。だから過食を治したいです。夏休みで実家に帰れる日が多くて気持ちが安定した日が続いていましたが、特に過食がひどくなる生理と寮に帰る日が被ってしまい、また過食してしまいました。生理中は特に情緒不安定にもなるから余計にひどくなります。学校と家は通うこともできる距離ですが、一番仲のいい寮の友達の実家が遠く、私が実家に帰ると寂しそうにするので申し訳なくなり、バイトも学校の近くでやっているので退寮には踏み込めません。
長くなりましたが、私の願いは過食を治すこと、痩せること、また高校の時くらい走れるようになること、寮で一番仲良い友達とうつ病になってしまった大事な友達と気まずくなってしまった先輩(もともとは4人で仲良かったので)
とまた一緒にご飯に行くことです。
親や周りの友達には詳しく相談できなくて、自分の気持ちを整理したくてここに書き込みました。何かいい解決策があれば教えて欲しいです。お願いします。