今回初めて利用させていただきます。
福岡在住30歳女性です。
今は実家住まいです。
家族は父、母、弟、父方の祖母と父方の実家に同居しています。
家は父方の祖父母が建てたところに、私たち家族4人が同居させてもらっている感じです。
幼い頃から嫁姑問題を見て育ちました。

今年の9月より地元に戻り仕事をしています。
それまでは24歳から関西に住んでいました。
離れていた機関の方が関係性としては良かったと思います。
幼い頃から心配性な一面はありましたが、ただの他のお母さん方よりは度が強いなとは思っていました。
小学校~中学生の間で、特別門限はありませんでしたが、遊びに出て17時過ぎに帰宅すると怒られることはよくありました。
高校生の時には部活動で遅くなることが多く、心配して学校に直接電話が掛かってくることもありました。
高校を卒業後初めて携帯を持たせて貰いました。
やっと他の方と同じように携帯を持てたことが嬉しかったですが、浮かれるなって母に釘を刺されました。
母は携帯を持つことをよくは思っていなかったように思います。母は未だに携帯を持ちません。
大学生になりサークルの付き合いで夜遅くなることが多く、夜9時位から電話が掛かってくることが毎回。私は友達と楽しみたい気持ちが優先で、母からの着信は無視していました。周りの友達は頻繁に母からの電話に対しよく心配してくれていました。電話が掛かってきた時点で、途中で帰らざるを得なかったので、お母さん大丈夫?もう帰らないといけない感じ?と友達は心配してくれていました。

この電話掛けは社会人として働くようになっても変わりません。
心配だからの一言で、学生時代と変わらず電話がきます。正直着信履歴を見るのが怖いです。
現在結婚を前提にお付き合いしてる方がいて、この度挨拶に来ていただく話になりました。
日程を決める段階で一度納得し、家族会議で決めたことを、その日の夜、または次の日の朝には意見が変わっていることが多く、思うようにいきません。
今回ばかりは私たち家族だけの問題ではないので、決着したことに反論することはやめて頂きたい。
何度も話し合い、話が通じる相手ではないので、日々涙し、精神的に疲弊しています。
父も頼りになりません。
過保護過ぎて、息が詰まりそうです。
休みの日も家に居たくなく思いますが、家事をしなくては怒られますので、しなくてはならない状況です。

今後どう母と向き合っていったら良いのでしょうか?
助けてください。